※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生きるのが大変で、自分を責めている。結婚で価値観の違いに気づき、家庭的で将来を語れる相手が欲しいと感じている。

なんで生きるのってこんなに大変なんだろ
なんでいろいろ考えないといけないんだろ
なんでこんなに苦しんだろ
なんで私こんなにバカなんだろ

高収入の人との結婚私には向いてなかったんだろうな
価値観が違うくて 今更気づいてしまった
もっと家庭的で何でもかんでも話せて
一緒に将来を考えていける人
そんな人がいいんだよね結局

コメント

はじめてのママリ🔰

どうされたんですか?

  • ママリ

    ママリ

    価値観って大事ですよねって思って😭
    何でもかんでも言い合えて、何でもかんでも話し合えて、わきあいあいみんな楽しくアットホームで!っていう家庭じゃないので、、そういうのがよかったなって思います😢

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、一見みんな楽しく和気あいあいでも家計は毎月カツカツ火の車、な家からしたら、所得安定しているだけうらやましい、と思われると思います💦
    みんな多かれ少なかれ「ないものねだり」なんじゃないでしょうか?😌

    • 7月1日
まる子ちやん。

わたしも最近生きるのってしんどいことばかりだなぁって。
けどしんどい中に自分なりのささやかな嬉しいことがあるから今まで生きてこれたんだとも思っています😌
家庭人として我慢しなくちゃいけないこともあるかもしれませんが、どうか自分を大切に。

まこ

高収入かどうか、というより
価値観の違いが大きい気がします。

無い物ねだりなんですよね。

我が家も世間一般では高収入だと思いますが、
現在単身赴任をしています。海外のため一緒にいけません。

ただ夫婦といえども、結局は他人なので全く同じ価値観の人なんて居ないと思っています。
どこまで許容できるかだと思います。

それを無理し過ぎて自分を壊すくらいなら、一緒にいる意味が無いと思います。。