小学一年生の子供の担任先生が口が悪いようで、他のお母さんからもその話が聞かれる。一年生に対してはちょっと厳しすぎると感じる。このような叱り方は普通なのか気になる。
小学一年生の子供がいます。
担任の先生は204代後半の女性の先生で、きっちりして厳しそうな印象でイメージ通りの先生なのですが…
叱るときに口が悪いみたいです。
他のお母さんから聞いた話では「お前廊下立っとけ」など言ってるらしく、子供に確認すると言ってるよ!と言ってました。
元々高学年の先生らしいのですが、高学年や中学以上の先生ならまだしも、一年生の先生なのに口悪いのはちょっとな…って思います。
子供がお前って言ったら自分も言ってるから先生注意できないですよね。
一年生にもこんな叱り方って普通ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
え、まだ入学してまもないこどもにそんなこと言うんですね💦てか今時まだそんな言い方する先生いるなんて驚きです😱
廊下に立たせるのも体罰に該当するんじゃなかったでしたっけ?🤔
だいたい「お前」ってありえないですね。叱るんじゃなくて感情で怒ってる気がします。
退会ユーザー
学校での様子は把握できない部分が大半なので、息子と娘(1年生)の担任をみてきての個人的な印象ですが、1年生のときは優しい先生が担任になっている感じがします。
息子のときも、今の娘の担任も、50歳前後の女性で穏やかなベテラン先生でした。他の1年生のクラスもたまたまかもしれませんが女性ばかり、1人は2年目くらいの若い先生でしたが、入学式でみた印象は若くて元気!、悪い印象は受けませんでした。
息子が3年生のときには、初めて男の先生、保健体育が専門らしく厳しい面もあったようです。子ども、保護者ともに好き嫌いは別れたようですが暴言などはなかったと思います。
娘の同級生で、初めて子どもが小学校に入学したお母さんが「今の先生ってこんなに丁寧なんだね、腰が低いんだね」と驚いていました。
1年生に限らず、今の先生はみんな、子どもや保護者への接し方にかなり気を使っているように思います。それが今の普通だとすると、その先生の対応は普通じゃないでしょうね。
1年生のときには、幼稚園や保育園との違いに戸惑うだろうし、学校は楽しい場所だって思ってほしい、担任の先生で学校への印象が左右されそうなので、暴言を吐くような先生にはあったってほしくないです。
書かれている通り、子どもが手本にするだろう先生が「お前」だなんて言っていたら、子どもにだめだと言っても伝わらなくなってしまいますね💦感情的で、それが言動にあらわれてしまうような先生はこわいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
自分が低学年のときは凄く優しい先生だった記憶があります。
子供の学年もうちの子以外のクラスの先生は優しいと聞くので、やはり一年生のときは優しい先生が多いですよね。
やはり普通ではないですよね。
確かに子供が先生が怖くて学校に行けなくなるなど起きれば困りますよね💦
廊下に立たされた原因は給食当番以外の子が静かに待ってることができなかったから。という理由らしいのですが、まだ一年生でこの時期難しいだろうし、静かにしてほしい理由はコロナのせいであって、コロナでなければ給食時間はワイワイ楽しく過ごす時間なのに…
仕方ないにしろ大人の都合なのにと思ってしまいます💦
叱るにしろ静かにしようね。コロナ感染防ぐダメだからなどの説明で十分だと思うのですが😥
危険なことだとガツンと言ってもらった方がいいんですけどね。
あまりにも酷いようだったら校長先生に相談してみます。- 7月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり普通じゃないですよね💦
私も初めて聞いたときびっくりしました!
廊下に立たせたり正座を長時間させたりするのは体罰だと言いますよね😥
高学年の子のお母さんたちから当たりの先生だね!うちの子たちその先生大好きだよ!って聞いてたので、余計にびっくりしてます😱