![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精自然周期で6w5dですが、胎嚢や胎芽が成長せず心拍も見えず、先生から厳しい状況と言われました。エコー写真を見て、卵黄嚢は見えるものの胎芽の成長が遅いため、希望は薄いかもしれません。
エコーわかる方❗️
体外受精自然周期で移植し6w5dです。
5w5から胎嚢あまり成長していなく、胎芽も心拍もみえませんでした。
先生にも厳しいと言われました。
エコー写真貼ります。上側が5w5で下が6w5です。
上側のカーソルがずれているようです。
6w5で卵黄嚢がみえたのでまだ諦めておりません。
エコーで卵黄嚢に胎芽のようなものも一瞬みえたような気がしたのですが、(先生も言っていました)はっきりみえないし成長も遅いので枯死卵かなと言われました。
希望は、ないでしょうか?
- かりん(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
こればっかりは時間をおかないことにはなんとも…
でも卵黄囊が大きいと上手く育たないといわれてます。大きめなのが気になります💦
かりん
卵黄嚢が大きめなんですね!気づきませんでした。。
期待せずに待ちます。