
父が急死し、妊娠中の女性が通夜や葬式に参加するが、実家で泊まるかホテルに泊まるか悩んでいます。
夜分遅くにすみません。誰に吐き出せばよいか分からず殴り書きです。
つい先程父が急死しました。私はちょうどあと2ヶ月で出産予定でした。孫を1人も見ることもなく旅立ちました。
この後通夜やお葬式があるのですが行こうとは思っています。しかし実家に私の部屋はなく父が寝ていた場所(母の隣)に寝ることになります。コロナで帰省を一年以上避けていたのにいきなり母と寝ることに不安を感じています。母は70歳ですし自分は9ヶ月の妊婦。自宅は都内(実家は埼玉)ですし昼間はマスクをして実家にいて夜は近くのホテルを取ろうか悩んでいます。
帰らないという選択肢はないです。姉はもともと精神を患っています。母1人で動くにも限度があると思いますし、お腹が大きくて大変ですが赤ちゃんに何もないことを祈りつつできることをやってこようと思います。
皆さんなら実家に泊まりますか?ホテルを取りますか?「こんなところに書いてる場合か、自分で考えろ」等の返信はいらないです。私自身も動揺しています。優しい言葉でお願いします。
- mommy(3歳8ヶ月)
コメント

ぴぴ
お悔やみ申し上げます。
お母様もママリさんにいていただいた方が安心するかもしれませんね😢
私なら実家に泊まります。

退会ユーザー
ママリさん大変でしたね。
お悔やみ申しあげます。
私だったら、ホテルをとります。
自分がストレスを感じない選択が一番だと思いますよ。
無理なさらないで下さいね。
-
mommy
ありがとうございます。
ホテルを取る事になりそうです。赤ちゃんに何も無いことを祈りつつできることをやってきます。- 7月1日

想✩
家にいると妊婦とはいえど何かしらお母さんから あれして これして と言われる可能性があるので、ホテルをとってお父さんとのお別れだけに専念されたらいいと思います。
-
mommy
ありがとうございます。
それはあるかもしれないですね。笑
ホテルを検討します。- 7月1日

おかゆ
お母さんもかなり動転されていると思うので、夜は一緒に寝てあげるとお互い気が紛れて良いかなと思います。
眠れなくても、お父さんの思い出話をしたり、お腹の赤ちゃんの話をしたりで寂しさを紛らわせられるかなと。
コロナに関しては価値観がそれぞれなのでなんとも言えないですが、個人的には、さほど警戒しなくても大丈夫なものと思っています。大事な時に大事な人と寄り添えることのほうがよっぽど必要だと思っています。
最後になりましたが突然のご不幸、お悔やみ申し上げます。
-
mommy
ありがとうございます。
どうやら実家には私と夫が寝るスペースは無いようなのでホテルを取る事になりました。
父と母は仲が最悪だったので思い出話より赤ちゃんのことをなるべく明るく話したいと思います。もちろんマスク厳守で。- 7月1日

mommy
ありがとうございます。
実家にはどうやら私と夫が寝るスペースは無いようで姉に任せてホテルを取る事になりました。昼間はマスク厳守でなるべく母の傍にいます。
mommy
すみません。下に投稿してしまいました。ありがとうございます。