
11ヵ月の娘が手づかみ食べや固形物を食べるのを嫌がり、ベビーフードばかり食べています。このままで大丈夫でしょうか?
もうすぐ11ヵ月になる娘がいます。
今離乳食3回食なんですが、お菓子以外手づかみ食べをしません。
パンを持たせても握り潰して捨てます。
また、歯が6本生えているのですが噛んで食べる固形の物が嫌いみたいで、ハンバーグや卵焼きを作って与えても口から出してしまいます。
さつまいもなんかも柔らかく茹でていても形になっていると途中で食べなくなり、お湯を足してペーストに近い状態にしたら完食しました。
結局毎食ベビーフードのどろっとしたおかずばかりです。
このままで大丈夫でしょうか?
- yuki(9歳)
コメント

なな
うちも同じです。
手づかみはお菓子のみ。
パンはちぎって捨てる。
口に入れたらすぐ出します。
おにぎり作っても拒否。
ヨーグルトはよく食べます。
ほんとに困っているところです。

miku
子供には、それぞれ自分のペースがありますので、ひと手間で食べてくれるのならそうしてあげたら良いと思いますよ。
様子見て、また固形の物を出して食べるか確認、食べなければまた食べるようにする…
その繰り返しになって大変だとは思いますが、子供に合わせてあげてみてはどうですか?
手がかかる時期なんてあっという間ですから、してあげても良いと思いますよ^ ^
-
yuki
離乳食のレシピ本なんかを見てるとこの時期はおやきやおにぎり等が載っていて、未だにドロドロおかずを食べていることに焦ってしまって(^-^;
この先徐々に食べ出すんですかね?
とりあえず今は様子見で食べれる状態の物をあげようと思います(._.)- 9月14日

ジュリア
うちの娘もそうでしたよ(^^)
でも1歳を過ぎたら急に固形のものを食べだしました。
歯が生えているから噛んで食べれるとかじゃなく、飲み込む力もいると思うのでお子様が食べるペースであげたらいいと思います(*^^*)
うちの場合、固形のものやパサパサするものにはトロミをつけて食べさせてます。
あとは、形があってもかなり柔らかくすると食べれるかもしれないですね(^^)
-
yuki
そうなんですね!もう少し娘のペースに合わせて様子を見てみます。
とろみづけいいかも知れないですね!確かベビーフードのあんかけみたいなハンバーグは食べれていたので早速明日試してみます(^-^)- 9月14日
yuki
返答ありがとうございます。
同じなんですね!お菓子は持って食べるのにどうしてなんですかね(>_<)
うちもヨーグルトは大好きで食パンをちぎってヨーグルトと和えると食べます。
自然に色んな物上手に食べれるようになってくれるといいんですが。