
旦那が仕事柄、帰りが夜中や明け方になってしまいます。休みは10日に1日…
旦那が仕事柄、帰りが夜中や明け方になってしまいます。
休みは10日に1日とかです。
今、自営を始めるために考え事が多かったりその為に休みの日や、仕事が終わってからや、朝早めに出て行って知人に会ったりしています。
浮気とかそういう類ではなく、単に忙しくしています。
私は専業主婦で子ども2人と家や最寄りの駅、支援センターなどの範囲で過ごしています。
義母も同居しています。
今日も今、メールが来て、仕事終わってから自営を手伝ってくれる友人と会うから遅くなるとのこと。
私は頑張ってくれていることを認めていて応援したいと思ってます。
だけど、旦那との会話も挨拶程度な毎日。
この前の休みは娘の誕生日だったので出かけましたが下の子が小さいため、外食先で泣いてしまいゆっくりもできず、帰宅後はみんな、即寝。
そしてまた忙しい毎日で旦那とのコミュニケーションはありません。
しかも帰りが遅いのでせっかく作ったご飯は8割、残されています。
私は誰と結婚したんだろうか。
義母か?
とても寂しいです。
寂しいと旦那に言う事もなくなっっています。
同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?
またどのようにして気持ちを保ってますか?
- ららら(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

いっちゃんマン
私も似たような感じです。
同じく自営なので平日は夜遅く、日曜日も付き合いの飲みやらイベントやらでいません。
ほぼ家に1人で前は日曜日が楽しみだったのに今は全く楽しみではありません。
ただ1人で同じ毎日が過ぎるのを繰り返しているだけ。といった感じです(´・_・`)
今週末は旦那の誕生日だってのに飲み会でいないみたいです。祝おうとあれやこれや考えていたのがパァです。
外出したって結局はお金を使ってしまうし、このまま子どもが生まれてもこうなんだろうな〜と思います。
気持ちは正直保てていないです(>_<)
あまりイライラしないように心を無にしています...そして旦那には期待しなくなっている自分がいます。
回答になってなくてすみません(^^;;

三児ママ♡
うわっ!ほぼ、うちと同じ感じです(´-ωก`)
うちは、旦那が日曜日しか家に帰りません。
役職で元々凄いハードな仕事で、仕事終わるのが夜中で、家に帰って、寝たら3時4時で、また朝6時に出るとゆう、ねる暇ない感じだったんですが、半年前くらいから、会社の寝たりできる部屋があるんですが、そこで寝泊りして、ご飯も全部外出、風呂は銭湯。
土曜日の夜にようやく帰る。
同居なので、親と毎日いるストレス、なんなら、旦那がいないのに、なぜこの人たちといるのか、本当にイライラします。
夫婦仲は、悪くもなく、良くもなくなんですが、さすがに子供3人いて、しかも一番下はまだ3ヶ月。
3人風呂いれるだけで一苦労(´;ω;`)
もう嫌になります。
友達に相談しても、みんな浮気といいます。
それは有り得ませんが、そう言われるともう話す気にもならず。
とにかく毎日を乗り過ごす!という感じ⁝(ᵒ̶᷄൧̑ ᵒ̶᷅ )⁝
離婚とか、別居も考えたんですが、さすがに踏み切れず(›´-`‹ )
もう、旦那はATMだと思うことにしました。ははは
-
ららら
浮気とかそういうんじゃなくて旦那様も旦那様で必死な時期なんですよね。
離婚とか別居とかでもないんですよね、、
ただこの寂しいと思う気持ちだけ旦那に届けと思うんです。。
届かないけど。ww
ATMなのは間違いないです。
これはすごく感謝なんですけどね。- 9月14日
ららら
旦那さんのお誕生日、お祝いしたいですよね。うちも来月旦那が誕生日ですが、たぶん何もしない方向なんだと思います。
なんか無ですよね。。