
子供のイタズラがひどくて困っています。家を片付けるのが大変で、対策を色々しているけど効果がありません。実家ではイタズラが少ないのはなぜでしょうか?
子供のイタズラが酷すぎるんですが、こんなもんですか?😭
よく子供がいると家が散らかるとか言うけど、何か出しておくとすぐイタズラされてぐちゃぐちゃにしたり壊すので、どんどん家が片付いて行きます😭ズボラな私からしたら不便です🥺
扉は全部ロックしてあるし、ゴミ箱も漁るから縦に積んで捨てる時だけ下ろす。
ティッシュもリモコンも全部食器棚の上。
靴も脱いだらすぐ靴箱の中に入れるから何も無いし、玄関タイルも3日に一回くらい掃除。
洗面台も届くから、ほとんどを届かない右側におさめてある。
携帯の充電もすぐ食べるから、高めのコンセントに使う時だけであとは押し入れにしまう。寝室の寝ながら充電も出来ず。やったとしても起きたらすぐしまう。
って感じで😭
でも何故か実家に行った時はそこまで余計なイタズラしないんですよね😭😭
- サクラ(4歳11ヶ月, 6歳)

pukky
イタズラは成長の証で、いろいろな物に興味が湧きますからね!
特にママが使っているものには興味津々です★
テレビのリモコンやスマホはよくママやパパが使うと思うのですが、それが子供からしたら気になって仕方ないんです(^_^;)
実家とかではやらないのは、自分の家は自分のテリトリー、そしてママの物だからってのが強いと思います。
とにかく届かないところに置くしか今は方法がないですが、しばらくするとそれも懐かしく感じますよ😊
コメント