※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいて、日中の授乳間隔が2時間です。今後授乳間隔があくと、子どもにどんな変化が現れるのか気になります。3時間くらい泣かずに機嫌が良くなるのでしょうか?現在は泣いたら抱っこや授乳で対応しています。

生後2ヶ月(68日目)の娘がいます!

日中の授乳間隔が2時間なんですが、
今後間隔があくとき子どもにはどんな変化があるのでしょうか?

3時間くらい泣かずにずっと機嫌が良くなるのですか??ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

今は2時間以内に泣いたとき抱っこして寝かせたりして
2時間経って泣いていたときはおっぱいあげてます!

コメント

deleted user

ずっと機嫌がいいわけではないですよ〜。泣いたりもちろんします(笑)
うちは今、4時間間隔ですが、寝て・起きて・遊んで・眠くなって寝て・お腹空いて泣くって感じです!
何しても泣き止まないというか、お腹空いてる泣き方があるので、それで判断してあげてます!

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね!
    2ヶ月と比べると遊ぶ時間は長くなりましたか⁇
    うちは今メリーで15分が限界で💦

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもその頃は10分が限界でした(笑)今は2時間ほど遊んで眠くなって1時間ぐらい寝てまた遊ぶを繰り返してますよ〜!
    どんどん遊ぶ時間長くなると大変ですが(笑)

    • 9月14日
  • あみ

    あみ

    2時間遊ぶようになるんですか!😳
    そうすると家事できますよね!
    成長が楽しみです❤️

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが、出来ないんです!(笑)寝返りして戻れないから泣いたり、1人で遊んでもつまんないから遊んでーと泣いたりで、中断しまくりです(笑)

    母乳なら飲ませてる時間は同じですか??短いようならお腹空いてなかったりするので時間間隔あけてたりしてみてください!

    • 9月14日
  • あみ

    あみ

    そうなんですか!?それ聞いてちょっとショックでしたが覚悟できました(笑)

    母乳飲ませてる時間はいつも同じです
    授乳時は自ら離そうともしないのできっとまだ2時間間隔なのかな〜って感じです。

    • 9月15日
snow

その時期にあった飲み物を間に飲ませては?リンゴ🍎やお茶など、確か何ヵ月頃は、どんなジュースが飲めるか書いてあるはずです😊

  • あみ

    あみ

    コメントありがとうございます☺️
    お風呂上がりに麦茶を飲ませていただけでした!かなり不味そうですが(笑)
    ジュースもあるんですね!でも甘さに慣れてしまって母乳を嫌がらないか心配です😰色々調べてみます❤️

    • 9月14日
にゃん

寝て起きて授乳して遊んで眠くなって…という流れだと思います。寝る時間が短いと泣いてしまうこともあると思うので泣く=授乳とは限らないです。うちの子も同じくらいの月齢で、1時間くらいで眠くなってきちゃいます。授乳間隔は3時間になるようにしてます。