※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡かれんママ✩°。⋆
子育て・グッズ

5ヶ月の娘の離乳食スタートについて、お出かけの日のリズムが心配です。皆さんはどうしていますか?赤ちゃん講座やベビマに毎日通っており、初めの1口はお出かけしない日がいいでしょうか?授乳のリズムは6時か7時、9時か10時、14時、18時、21時の1日5回です。

もうすぐ5ヶ月になるの娘を育ててます。
この金曜日ぐらいから離乳食を始めようと思ってるのですが、お出かけの日のリズムが分かりません。
皆さんどうしてますか??

赤ちゃん講座やベビマ等で、ほとんど毎日出掛ける予定になってます。
本当の初めの1口はどこも出かけない日の方がいいのですか??

お出かけ先は全てかかりつけの小児科に近いところです。

今、授乳のリズムが。
6時か7時。9時か10時。14時。18時。21時。
の1日5回です。

コメント

ゆか

今日で離乳食20日目ぐらいです。
私もほぼ毎日お出かけしてます。

6時頃おっぱい
7時半頃から朝寝
9時頃離乳食&おっぱい

にしています。

初めて食べるものがある日も普通に出かけてますよ。
ただ今後、小麦とか、卵とか、アレルギーが出やすいものをチャレンジする日は、
おうちにいる日にしようとは思ってます😀

☆ねこ☆

同じぐらいの娘がおります(^ω^)
5ヶ月になったらすぐに始める予定です。

栄養士さん?保健師さん?に相談しましたら、午前中に食べさせるように言われましたよー
私なら午前中あげて様子見て大丈夫そうなら午後からでかけるか、気になるなら外出する日はやめて他の日にあげますね☆

こってぃ

離乳食講座では、午前中のご機嫌な時間に、ということでしたが…息子の場合はそれだと食べが悪かったんです。その時小児科で相談したら朝一番に食べるといいよ!と言われました。

なので、6時半に食べています!2回食は17時です。お出かけに支障がなくていいですよ〜!

  • こってぃ

    こってぃ

    私もほぼ毎日出かけてます(´▽`)離乳食のこと気にしてません。が、念のため卵をやる時は病院やってる時にしようと思ってます。

    • 9月14日