
赤ちゃんのお風呂準備中に義母が勝手に入り、不快な状況に。義母は愛情や思いやりがなく、認知症や行動障害もあるため、話し合いが難しい。
お風呂…ほぼ愚痴です!
赤ちゃんのために、
直前にもお風呂掃除をしてお湯をはります。
お湯をはりながら、
着替えや荷物をとりに二階に行き、
一階の脱衣所にセットし
そのあと、赤ちゃんを迎えにいきます。
赤ちゃんとわたしの着替えや
赤ちゃん待機用のバウンサーなども置いてあり、
いかにも今から赤ちゃんがお風呂に入るという状況です。
にもかかわらず、義母が風呂に入ってしまいました…
いつもですが、義母の風呂の所要時間は3分未満です。
「あ、お母さん、はいっちゃいましたか…」
というと、
「え、まだだったの?」
だそうです。
浴槽に浮かべた湯温計は脱衣所に投げ捨てられ、
バウンサーはビショビショにされ、
義母はからだを洗わずに浴槽に入るためいろいろ浮いていて、
しかもそんな短時間の風呂で悪臭を放っています。
…37.5℃だったので、
さっと流すだけのつもりだったので、
風呂はあきらめて、
からだを拭いてあげました…
せっかく4日ぶりの便秘が解消したのに…
同居してても、パチンコばかり行っていて、
赤ちゃんには数回しか会ってない義母ですから、
愛情もおもいやりもないのは当然!とは思いますが、
だからこそよけいにムカつきます。
ちなみに、義母には軽い認知症と、行動障害というのがあります。
真面目な話は特に会話が成立しないことが多いです。
言ってもわからないと思うし、
忘れるしかないですよね!
はぁ…。
- 161616(8歳)
コメント

YUKI♡♡
軽い認知症があるとの事ですが、張り紙みたいなのしてみてはどうですか?
161616
ありがとうございます!
貼り紙してみます!
ついでに
・外出時は毎回玄関ドアを閉めてください
・夕方以降は窓や勝手口を閉めて鍵をかけてください
など、たくさん貼ってみます!
YUKI♡♡
少しでもマシになる事を祈ります!
大変だと思いますが無理せず頑張ってください(^_^)
YUKI♡♡
グッドアンサーありがとうございます(^_^)