![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃな
そういう時は靴を履かせています。
基本雨が降ってる時は長靴で、降っていない時は靴にしています。
雨上がりの時も靴履かせちゃいますね。
2日連続の雨上がりとかなら2日目は長靴にする時もあります、地面が濡れすぎていて水たまりがあったりドロ汚れしやすいというのが理由で。
たまに長靴か靴どちらかはかせて、どちらかを念の為に持っていく時もあり、登園降園の天候状況次第で履き替えさせたりすることもあります。
雨上がりでグラウンドが乾いてる時もあるのでそういう時は遊んでいるみたいですし、ぐちゃぐちゃの時はさすがに遊んでいないようです。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
だいたい普通の靴にしてます!
水溜りが沢山あるようなら長靴にするかもです🤔
園庭が濡れてる時は基本外遊びしてないみたいです!
-
はじめてママリ🔰
先日、雨上がりの翌日に園庭で遊んで靴がとんでもない泥まみれになったことがあって、でもその日はなぜかみんな長靴出来ていて…😭
判断が中々難しいですが、両方持ってって到着したときの地面みて決めようかなと思います!
回答ありがとうございます(*^ω^)- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時に雨が降ってなければ普通の靴です!
お外遊びできるかもしれない時は普通の靴でいかせてます。長靴だと遊びづらいので💦
また以前通園していた保育園は、長靴で登園しても必ず普通の靴を持参してくださいと言うところでした。理由は、災害などで避難する際に長靴は危ない、走れないため普通の靴が必要で、いつ何時災害などが起きるかわからないので基本的に普通の靴でお願いしますとのことでした。
-
はじめてママリ🔰
たしかにそうですね、長靴だと遊びづらいですよね…!
災害時、たしかに普通の靴が良いですね
園では特に言われていませんでしたが、納得です
今日は長靴がいい!と駄々こねて時間なかったので長靴にしちゃいましたが、明日からはどちらも持参して現地で決めようと思います!
回答ありがとうございます(*^ω^)- 6月30日
はじめてママリ🔰
どちらも持っていくのがよさそうですね
雨上がりは駐車場がいつもグチャグチャで悲惨なので、どちらがいいか毎回悩んでました😭
持っていって回りの地面みて決めるか、だっこでつれていけば良いかもって思いました😃
今日は結局本人が長靴じゃないといかない!!と駄々こねて時間なかったので長靴にしちゃいました💦
回答ありがとうございます(*^ω^)