※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j
子育て・グッズ

離乳食用のチェア、イングリッシーナの机に取り付けるタイプかバンボかで迷っています。使われている方いますか?

離乳食を始めるにあたって、
チェアを購入しようと考えております。
イングリッシーナの机に取り付けるタイプか、
バンボかで悩んでます。
使われてる方いますか⁈

コメント

azuhiro

机に取り付けるタイプ使ってます(^^)
その方が長く使えるかなと思ったので。
うちはイイコにして座ってくれてますよ☆

  • j

    j

    ご飯食べに行った時も持っていけますもんね!

    • 9月14日
rnz(¨̮)

始めはバンボ使ってましたが抜け出すようになってしまったのでイングリッシーナに変えました\(^^)/
両方使い勝手は良いですがバンボですと抜け出しちゃう子が多いみたいなのでずっと同じものを使いたいのであればイングリッシーナの方がいいと思います!

  • j

    j

    抜け出すって、足はずしてって事ですよね?
    それって何ヶ月くらいでしたか?
    イングリッシーナの方が長く使えますかね〜

    • 9月14日
  • rnz(¨̮)

    rnz(¨̮)


    そうです!もがいて脱出します(笑)
    うちは8ヶ月あたりで抜け出すようになりました(´・ω・`)
    イングリッシーナに変えたところちょこんと大人しく座って食べてくれますよ!

    • 9月15日
  • j

    j

    8カ月だったら,すぐですもんね(*_*)
    イングリッシーナにしようかな(*^^*)

    • 9月15日
みをん

うちはダイニングテーブルなので、イングリッシーナにしました♪♪
バンボも検討しましたが、抜け出しや太ももが入らなくなったなどが気になったのと、大人と同じ目線で食事をさせたかったので( *ˊᵕˋ)
付属のトレーがあるので、離乳食をぐちゃぐちゃにしても、飲み物をこぼしてしまっても、取り外して洗ってしまうのでテーブルも汚れなくて楽チンです\(°∀° )/

  • j

    j

    そうですよね〜
    脱出など聞いてたら少しの間しか使用できないのかな〜と思いました(>_<)笑
    私の家もテーブルなので、
    イングリッシーナの方が良さそうです!
    ただ腰座りからと聞いて、それまではハイローチェア使っておきます(*^^*)

    • 9月14日
  • みをん

    みをん

    バンボに試し座りした姿は可愛かったのですが…決して安い買い物ではないので、かなり吟味しました😂笑
    イングリッシーナ、少し深い(?)ので、お子様の成長にもよりますが、バスタオルなどで高さ調整してあげるといいかもしれません♪♪うちはおチビで埋まってしまったのでカサ増ししてますwご参考までに✨
    離乳食大変ですが、楽しんでくださいね♪♪

    • 9月14日
  • j

    j

    そうですよね(>_<)
    深めなんですね!ありがとうございます(*^^*)
    うちも、おチビなので覚えておきます!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月14日