※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり(ガチダイエット部)
子育て・グッズ

子どもの言葉の発達について相談です。泣いている時に親や単語を発しているが、他の子供と比べて遅れているようで不安です。

この月齢だとどの程度言葉が出ていたら普通なんでしょう?

保育園で働いてると早い子が多いので
うちの子全然意味ある単語ないなと不安です。

今言えるのは
泣いてる時にママ
パパ やだ あった あーむ
です。

コメント

miii

まま、ぱぱが言えていたら早いと思います☺️

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    コメントありがとうございます!
    ママパパ言えるのですが泣いた時にしかママは言わないし、パパなんてテンション上がってはしゃいでる時くらいです😂
    でも遅くはないようで安心しました!

    • 6月30日
ママリ

すごい😳
うちの子ママもパパも全然言えないです😱
あんまんまん(アンパンマン)がやっと言えるくらいです😂

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    コメントありがとうございます!
    言う機会は少ないです!
    アンパンマン先に言ったんですね!
    長いのに言えるの凄いです✨

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

その時期は1つでも言葉が出てたら「すごいねー」って感じじゃないですかね🤔
1つも言葉が出てなくても普段、な時期かと🤔

一歳半検診で(自治体によって基準の個数に幅はあるけど)3~5個出てたら(まぁ他の項目と総合的に見て、ですが)ひっかかりはしないと思います🤔

『2歳まで全く言葉が出なかったけど、2歳過ぎてから急に言葉が出るようになった』とかもよく聞く話ですし、子供の発達は個人差が大きいので、(まぁそもそも一歳0ヶ月でそれだけ言えてたら何も不安に思う必要ないと思いますが)、あまり周りと比べたりしない方がいいですよ✨

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    コメントありがとうございます!
    今日一歳健診で先生に言葉は?って聞かれたので話せる子が多いのかと思ってました!

    あまり比べないようにしたいです🥲
    気にしいなのですぐ気になるのが悪いとこです…

    • 6月30日
しましま

12ヶ月だったらゼロで普通だと思います。
大人の言葉を理解し始めてたら満点!な時期です👍
そのくらいでそれだけ単語出てたら早い方な気がします。
保育園で働いてると色んな子が見えるから我が子と比べがちですよね😂

うちの子は最近まで単語ゼロで、ポツポツと話し始めた所です。
でも月齢の同じ友だちの子は2語文話してます。
子どもの成長ってそれくらい幅があるので気にしないのが1番です✨(と言いながら私も我が子の成長は不安だらけですが🤣)

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    コメントありがとうございます!
    遅くないようで安心しました!
    保育園に通っている子は上の子を見ているので本当に早くてこれが普通なのかと思うくらいでした!

    個人差あるの理解してても気になっちゃいますよね!

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

1歳はほぼ無音でした🤣
宇宙語とかもなく首を縦に降るか横に降るかくらい😂

うちの子言葉早いと思ってます🤣

  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    コメントありがとうございます!
    ちゃんと意思表示してたんですね!

    もうしっかりお話できるんですね✨

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半には50語超えてましたよー😄

    今はYou Tube見たいって言ったときに一人で見といでって言うと『寂しい寂しいなっちゃうから一緒に来てよー』って言われます🤣

    • 6月30日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)

    凄いですね✨

    可愛い💕

    • 6月30日