
2歳の娘が言葉が遅いことや行動に特徴があり、発達障害の可能性が心配。自閉症の特徴と照らし合わせて不安を感じている。要相談。
2歳の娘がまだ ママと ワンワン しか言えません。
他にもこんな特徴があるのですが
☆階段を上手に下りれない
☆うがいができない
☆食事のエプロンを嫌がる
☆赤ちゃんを見る時すごく近い
☆「え え 」「あ あ」「お お」 など意味のわからない言葉
(おさるのジョージのような喋り方)
☆動きがたまにぎこちない
発達障害 ADHD 自閉症 など、
そうゆうのがあるのかなと不安です。
ただスプーンやフォークは上手く使えたり
名前を呼ぶとすぐ振り向くし 目はちゃんと合ってるし
笑ったりするし、人を嫌がったり 抱っこを嫌がったりは
しません。
自閉症の特徴を調べては、これは当てはまってないから大丈夫だ と思ったり でもこれはあるなー と不安になったり 調べまくりな毎日です
こんな少ししか書いてませんが
なにかあったら教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちの子は、パパ、バイバイ、どーぞ、がっこ(だっこ)、と言葉ははじめてのママリさんより多いですが、
☆の行動が全く一緒です😂
おさるのジョージみたいな喋り方を「宇宙語」って呼んでます😂
保育園の同じクラスの子はまだぎこちないですが「おかえりなさい」を言える子もいるし、だんまりな子もいますのでまだまだ心配する時期では無いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
2歳0ヶ月か2歳11ヶ月かでだいぶ変わると思います😄
でも誤差の範囲内というか別にそういう子も居るよねって印象です😂
気にならなければそのままでもいずれ出来そうになりそうな項目ばかりだし、気になるなら相談とか療育とか行くと変化が出そうな気がします😊
ママが育てやすいかにくいか、色々やってみて少しでも変化すると安心する性格なのか療育に行かせてることでストレスや劣等感を感じる性格なのかでも変わってくると思います😄

まま
☆の項目で言うと、
不器用なところがあって、感覚過敏なところもあるのかな?と思いました。
あと赤ちゃんだけに近いってことですよね。距離感を掴めなかったりするのは気になりますね。
コメント