
最近、息子がパパっ子で、寝かしつけや夜泣きの時にパパを求めることに悩んでいます。自信を失い、自分はダメな母親だと感じています。
最近息子のパパっ子がすごいです😭
2歳半の男の子なんですが、
最近旦那が在宅勤務でよく家にいたり、
私が体調不良が続いたりで、
ほんとにたくさん面倒見てくれたので息子の
気持ちはよくわかるんですが、
寝かしつけや夜泣きの時は私が横にいればよかったのに
最近「ママ嫌〜!パパ〜!!パパ〜!!」
と言われます…
もう、、、心が折れそうです…😭
みんなそんなものですか?
私は遊ぶのとかも得意ではなく、すぐ怒っちゃうし、
旦那の方がいい親だなって私も思うのですが、
もう余計私はダメな母親だって思って自信無くしてしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuki
我が子もその辺りに下の子の出産もあり一気にパパっ子が進みました😅
ただ、今思うのは「そうなっていて良かった」と言う事です😊
子どもにとったらどんな時も味方で自分の絶対的な存在ってやはり母親の方が強いんですよね。
だからこそ安心して他にいきママには「いやだぁ~」と普通に言えるんだと思います😂
まぁ言われたら凹むんですがね、、笑
ただ、ダメなんて事も自信を無くす必要もないですよ!
後々になりそのパパっ子が良い方に考えられる日がくると思います🎵

はるな
うちは2人とも0歳からずっとパパっ子です😅
最近は朝の長男の見送り(園バス)はパパと行く!ママはお留守番してて!と毎朝言われます笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
なんか急にパパっ子が進んだのでさみしいし自信なくしちゃうしで…
私がダメだからパパっ子になるのかなと思ってしまって😭- 6月29日
-
はるな
絶対そんな事あまりませんよ!!
私もたまーに落ち込むというか、パパのが良いよな〜と思う時あります。私はいつも怒ってるので😅笑
私はパパに甘えてるんだと思ってます。うちは旦那帰り遅くて休みの日しか遊べないんです。だから0歳の時からパパが休みの日はパパにべったりですね。
単純にパパが家にいて嬉しい。パパにも甘えちゃえって感じですよ。
でもパパっ子だとパパと子供だけで遊び行ったり自分の時間作りやすくなりますよ😂- 6月29日

退会ユーザー
同じくです。
ままブブー🙅♀️ パパ💕
って言われます。
今日はママかも?と期待し続けて半年経ちました…泣
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよねー😭
ママって1番の存在だと思っていたのに…😇- 6月29日
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
そういう考え方もあるんですね!
私は自分で子供の絶対的な存在に慣れてる自信がなくて…😢
旦那の方がそれに近いような気がしまして…それに加え最近パパっ子が進むから余計に自信を無くしてしまって😭
でもパパっ子でよかったって思える時が来るってこと信じてがんばります😭💪