![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進め方について相談です。8ヶ月で悩んでいます。新しい食材は小さじ①から試して、進めるべきか不安です。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
離乳食スタートが遅く(6ヶ月入ってから)、
現在8ヶ月なのに色々遅れていて焦ります😭‼️
お粥は7倍がゆにしました。
野菜🥕🌽🍅🥬などは粗ペースト。
お豆腐や白身魚🐟️もペースト。
8ヶ月過ぎましたが、
どの様に進めていいのか悩んでしまいました。
あと新しい種類を食べる時は、
いつでも小さじ①からで合ってますよね??
食材一覧表の食材は全部試しましたか??
例えば、レトルト商品を買ったとして、
(人参、大根、グリーンピース)と書いてあり、
人参しか試してない場合、
大根、グリーンピースはまずそれだけ、
小さじ①から単品で試してからレトルト使いますか?
そんな感じのやり方でしょうか??
何も分からなくお恥ずかしいですが、
分かるかた、先輩ママさんお助け頂けますか。
宜しくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私のやり方が正しいかどうかわかりませんが、レトルト商品買って人参しか食べさせてない場合、食べたことないのがお野菜だったら普通に食べさせてます😅
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
野菜はあまりアレルギーも多くないので、正直適当でした😅(特に2人目笑)
アレルギーの可能性のあるものだけはきちんと小さじ1からやってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😄
離乳食が進んでいっても、
生まれて初めての食材は小さじ①ですか?- 6月29日
-
なー
アレルギーが心配なものはそうですね!
適当なので、そば、海老、魚卵、ナッツとかの主だったものだけですけど😅- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
- 6月29日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
両親、上の子共にアレルギー体質ではないので
野菜はそんなに気にしてないです
卵、小麦と肉魚系は
ベビーフードでも小さじ1試してから外食に持っていったりしてます!
もし初めてのベビーフードでアレルギー症状が出たら
その中の食材1つづつ試すつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😋
- 6月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😄💮