※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち。
子育て・グッズ

離乳食の時、娘が皿を崩そうとするので、汚れてもいいと置いたら手で触ってしまいました。放っておいていいでしょうか?

離乳食の時、皿を私が持ってると、引き寄せようとします。お皿が落ちるのでそれを制すると泣きます。なので今日から汚してもいいと、覚悟してお皿を娘の前におきました。案の定手を突っ込みぐちゃぐちゃしてました。
おかゆなのでまだ手づかみできる料理ではないのですが、放っておいていいでしょうか?それとも辞めさせるべきでしょうか?
教えてください(>_<)

コメント

はーちゃん

私は、8ヶ月の時にご飯(5倍粥)でオヤキ作っていましたよ。
柔らかくした、野菜なども手掴みして食べていました。

  • なち。

    なち。

    おやき、やってみようかな。
    ありがとうございます!

    • 9月14日
ミルクティ

うちもしてきます!
こぼされないように力いれてもって、引き寄せさせてます。
たまに手いれてきますが…
子供が引き寄せたとき、スプーン近づけると口があくので、そのとき食べさせてます。近づけて食べたいのかな?と。
あとは、予備のスプーンもたせたり、手づかみできるパンもたせたりしてます!

  • なち。

    なち。

    スプーンや野菜持たせてても途中でダメなんですよね💦
    遊んでるというよりは食べようという気があるようには見えます(>_<)

    お互い頑張りましょう!

    • 9月14日
へる

うちも予備のお皿やスプーン持たせてたりしてました!
床上にはシート引いてます。

でも、飛び散りまくりです!
うちの子は、手で掴み、食べてから味が気に食わないと、パッパッと手を振り回し、ご飯粒が宙を舞います...
1日に3回毎日こんな事やってたら身がもたないので、最近はお昼はプールや、子どもセンターなど、なるべく外で食べてます(^^;;

  • なち。

    なち。

    外だと静かに食べてくれたりしますよね(>_<)

    大変な思いをしてる人が他にもいると思うと、少し励みになりますw

    • 9月14日