※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

千葉県の登下校中の事故について、田舎と都会での子供の安全について考えています。引っ越しを検討中で、どちらが子供にとって安全か悩んでいます。

千葉県の登下校中の事故
本当に心苦しいですね...

昔はこう言ったニュース見ても
可哀想だな...くらいにしか正直
思いませんでしたが親になった
今、いろんな気持ちが湧き上がります


そこでみなさんのお話お聞きしたいのですが
私は栄えているわけではないけど
田舎すぎない地域で育ってきました
町工場が多く、場所によって人、車通り
が多いけど住宅地は車のメイン通り以外は
人もほとんどおらず車もそこに住んでいる人
しか通らないよねみたいな所です

通学路は
車が多い大通り〈 車が少ない裏道
という感じで決められていました
そんな所で育ったので交通量が多い
都会で登下校してる小さい子を見ると
子供だけでこんな所を歩くなんて怖いなー
という印象でしたが今回のニュースもあり
私が生まれ育ったような所よりも
きちんと歩道、信号がある都会の方が
むしろ安全なんじゃないか?と
思うようになってきました


1〜3年後に地元かそのような都会に
引っ越すか決めなければいけなくなります
(旦那の仕事の関係で)

みなさんはどちらの方が子供にとって
少しでも安全暮らせると考えますか?
正解はないし、どちらが絶対大丈夫!
とかではない事はわかっています

あくまで少しでも子供のために少しでも
危険を避けられたらなと考えています

コメント

deleted user

車が少ない裏道のが危ないと思ってます。近所の人ってどこが車通り少ないかわかってるから結構スピード出したり荒い運転で引きかけるとかよくありました(私が子供の頃それで轢かれかけたのが3回ほど)バイクとかもそうですし。 歩道、信号ある方がまだいいのかなと思ってます

はじめてのママリ

都内のど真ん中辺りに住んでいますが、うちの近所の小学校は通学路に先生やボランティアの人たちが沢山いるので安心だなあと思います😊
細い道より大通りが通学路になってます!
それでも子供って大きくなっていても突然走り出したり、周り見てないなあと思うこともあるので結局はその子の危機管理もあるのかもしれませんが😭

私なら家族が近いとか治安を最優先にして決めます✨

ママリ

車通りが少ない道だと、人通りも少なくて誘拐とかもしやすいのかなって印象あります😢
事故してもすぐには気づかれにくかったりするのかな?とか。
私なら人通りも車通りも多いところのが安心です!
車通り少ないところだとウインカー出さずに勢いよく曲がる車とかも見かけたことあるので余計です💦

ママリ

歩道や信号があって子供が通学しやすい地域が私は安全だと思います。
外に出ればどこに危険があるか分かりませんが、子供にも安全意識をしっかり持って歩かせる教育も大事ですから、場所もそうだし周りの交通状況を見極める目を養っておくのも重要かなと思います。

  • かつらぎ

    かつらぎ


    すいません、入力場所を間違ってしまい削除しました🙇‍♂️

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫です、気にしないでください😌

    • 6月30日
えるさちゃん🍊

車が少ない方が怖いです🤣
今回の事件も裏道として使われてたみたいなので思ってたより車あったかもしれないですし、車通り少ないからと油断してる時に轢かれたりしそうです💦

いま横断歩道あろうが突っ込んでくるのでどっちが安全とも言い切れないですけどね😱

deleted user

どんな道でも危険はあるので怖いですよね…
一人の親としてはやり切れない気持ちですし、車に乗る立場としていっそう気を引き締めないとなと思う事件です。

個人的には人通りが多くて歩道や信号がある道路が安心だと思います。
住宅街の細道だとよく小学生が横に並んで歩いてて危ないなと思ってます😅
歩道があれば、ルールも分かりやすくていいと思います。

うちは小学校まで歩道がない住宅街を通る道が多いので、今から心配です💦

かつらぎ

今回の事故現場は夫の実家が近く、多少ですが土地勘があります。
この近辺は歩道がなく路側帯も引かれていない田んぼ道がほとんどで、どこかしらへ抜ける裏道として使っている車が多い地域です💦

先の方も仰る通りで、逆に車が通らない道の方が危険です💦
私も郊外出身で、実家も遊歩道に囲まれた団地の一角にありますが、声がけ・痴漢・脅迫事案ありましたよ😨
街灯もありませんでしたので、大人になっても怖くて逃げるように通り抜けてました💦

100%安全が保証された道を通って登下校させるのが理想ですが、交通ルールを守る・危険予知を身につけるといった、子供自身が見て学ぶ機会でもあります。
そこを、私たち大人や見守り運動に参加して下さる地域住民の方々の協力の元でサポートしていけたらと思っています。