
10ヶ月の子供の離乳食や授乳のタイミングについて相談しています。寝る前のミルクを辞めるか悩んでおり、夜の離乳食の時間も気になっています。
10ヶ月の子供を育てている方で
離乳食の時間とミルクや授乳の回数とあげるタイミングなど教えて欲しいです。
私は朝起きたら授乳をして、8時に朝の離乳食
13時にお昼の離乳食(その間に泣いたら授乳)
15時にバナナなどのおやつ(あげない時もある)泣いたら授乳もします。
16時半〜17時に夜の離乳食
その後にお風呂に入ってミルク200ml飲みます。
夜は断乳しているため夜中泣いて起きたらミルクを100ml飲んですぐ寝てくれます。
寝る前のミルクをあげていない人いますか?
一歳になる頃には寝る前のミルクを辞めようと思っているのですがやめなくても良いのでしょうか?でも辞めるとしたら、夜の離乳食はもう少し遅い時間にあげたほうがいいですよね?🥲どうしたらいいのか悩んでいます。
- mimi(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

砂遊び
6時 ご飯
11時 ご飯
15時 ミルク+おやつ
18時 ご飯
大体こんな感じです☺
寝る前のミルクは
8ヶ月頃からあげてないです
mimi
ほんとですか!!
お風呂上がりは麦茶とかですか??夜中お腹空かせて起きないですか?🥲質問ばかりですみません。
砂遊び
お風呂上がりと
寝る前(歯ブラシ前)は麦茶飲んでます☺
寝るのが20時半頃ですが
お腹すいて夜中に起きるというのはないです🎵
mimi
そうなんですね!
お風呂上がりにミルクを飲むのがルーティンになってしまっていて、お風呂上がりミルクくれと泣くんですよね…🥲