![○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームを建てるにあたってお聞きしたい事があります。27歳同い年夫…
マイホームを建てるにあたってお聞きしたい事があります。27歳同い年夫婦です。
主人が公務員で周りの方も同じ年代で家を建ててるみたいで、うちも子供が生まれ今のアパートでは狭いし家賃を払い続けるなら家を買った方いいねってことで建てることになりました。
土地が1180万、建物代2200万、その他諸々…
主人が公務員で年収400万くらい、私は妊娠し仕事を辞め今は専業主婦ですが子供がもう少し大きくなったらパートをしようと思っています。
ローン借入3700万くらいになると聞き、思っていたより高くてびっくりしました。やっていけますでしょうか?💦またボーナス払いはしたほうがいいのでしょうか、
土地は利便性を第1に考え、ここがいいと思いました。
建売も考えましたが場所が悪く注文住宅にしました。
- ○(4歳1ヶ月)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
年収600万程で3700万円の借入、月に95000円ほどのローン返済ですが、私がいま専業主婦なので出産したら働かないと厳しいなと思うので公務員で年収400万は今後上がる可能性あるんですかね?🤔
ボーナス払いはいらないと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
公務員なら安定してるし、奥さんもパートに出るなら伸び代あるし行けないことないと思います、、が、 、
最初はちょっときついかもしれないですね💦3700万だと月々支払い9万超えプラス固定資産税修繕費積立が増えますが今の家賃と比べるとどうですか??
うちは夫だけで480万、私もいずれパートフルタイム予定で一人っ子予定です。
最初うちも建売探してましたが、結局諸費用で300万くらい上乗せされるし、安い建売は治安の悪い地域にしか出なくて、、、結局注文みたいな金額になるので、頑張って注文にしよう!となり、地元の工務店で3300で見積もり出されました!でもそこからも値切ったり家を小さくしてもらって、3100にしてもらうつもりです😱💦
ほかの工務店やHMと比べたり、間取りを制限したりオプション諦めたりしたらもう少し安くすることは可能ですよ!笑
FPさんに相談とかしましたか?
-
○
回答ありがとうございます!私も今の感じなら一人っ子でいいかなと思ってます。
建てたあと固定資産税など諸々掛かりますよね。ローン地獄ならない事を祈ります💦今は家賃75000円で住宅手当が2万円なので手当なくなると痛いです…
見積してもらうとどんどん上乗せされてびっくりしますよね😭私も同じ感じで注文住宅としました。30坪にしてましたが28坪にしようかなと…
FPさんはまだです🥲- 6月29日
-
ままり
手当無くなるの辛いですね😭😭土地1180万だと田舎のほうですかね?
うちは1300万の土地で田舎の方なので、物価も都会ほど高くないし、私たち夫婦はお金のかかる趣味が全くなく。笑
インドアで車もこだわりなく、乗れたらいいので、、笑
旅行が大好き!車は外車!子供は3人で全員大学にいれたい!とかだと無謀かなと思いますが😅😅
建売結局めちゃ高かったりしますよね💦- 6月29日
-
○
駅から徒歩15分くらいでスーパーも近く1180万はまぁまぁいいかなと思いまして😌
特にこだわりなく、子供中心にお金が掛かってくると思います💦- 6月29日
-
ままり
ちなみに見積もりに地盤改良費と外構の概算って含まれてますか??
- 6月29日
-
○
遅くなりました💦含まれてその金額です!あと火災保険料25万も入ってました。
- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厳しいかな〜と思います💦
公務員って倒産とかしないので安定してるって言われますけど給料面では微妙ですよね。現状で9倍以上のローンは生活していけない気がします😭
みかんさんが早期にフルタイムで同額程度稼げるのであればいけるかな〜と思います😊
-
○
回答ありがとうございます🙇♀️福利厚生の面では安定してますが仕事量の割に給料が低いです💦子供も今のところ1人でいいかなと考えてたので、私が働いて行こうと思います😭9倍は確かにまずいので坪数減らしたり削って下げていきます。
- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年収の9倍はありえないです…パートでせいぜい100万増えてもかなりきついと思いますよ。
毎年の昇給は微々たるものなので、昇進がないと100万単位でポーンと増えません。
広さにもよりますが土地も建物も特別高くないので、頭金たくさん入れるしかないと思います。
また、手付金や諸経費引っ越し家具家電で150万程度は現金いると思いますよ。
-
○
回答ありがとうございます🙇♀️やはり厳しいですよね…その他費用で大分掛かってくるので予算オーバーです。坪数減らしたり削って下げようかと思っています💦
- 6月29日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
うちは旦那が公務員で、年収380万の時に3500万のローン組みました😅
私はずっと専業主婦で、子どもが幼稚園に入ったら扶養内パートでと考えてます😌
生活水準も違うと思うので年収とローンだけで結論を出すのは難しいですが、私はボーナス払いなしで払うのが難しいならやめた方がいいと思います💦
ボーナス払いなしでも大丈夫なら無謀なローンとは思わないです🤔
うちは車2台持ちですが、ボーナスには手を付けずに生活出来てます😌
-
○
回答ありがとうございます!ボーナス払いなしで坪数減らしたり削って下げようかと思います💦
パート扶養内か扶養外で悩んでました…- 6月29日
-
あづ
持ち家は固定資産税かかってくるので、ボーナスはそういうのに置いておいた方がいいと思います🙆♀️
急な出費があった時あてにできるお金がないのも困りますし😥
私は旦那並みに稼げないなら扶養外れるメリットがないので、扶養内の予定です😅
扶養に入ってると扶養手当とか、医療保険も夫の職場で入れたりとか色々得なので😌- 6月29日
-
○
固定資産税どのくらいかかるか怖いです…
私も今まで正社員でも年収200くらいだったで稼げなかったので扶養内がいいですかね🥲- 6月29日
-
あづ
うちは田舎ですが、それでも減税なくなったら10万超えます…
年収200万円代なら、私は扶養内ギリギリを選びます😵- 6月29日
-
○
固定資産税高いですよね…どうすれば下げれるのか😂
扶養内で行きたいと思います。その方が色々税金だったり引かれないですもんね、、イマイチ扶養内外分かってなくて😭- 6月30日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
同じく公務員です。
27歳4年目で年収400だと少し低めの自治体になるのかなと思います。
公務員の昇給はかなり微々たるものなので、部署に寄っては残業等で手当てが期待できる…若しくは奥さんがある程度しっかり稼ぐ、じゃないと支払いが多く感じるかなと思います。
もちろん生活水準は人それぞれですけれど
ボーナスは入れても良いと思いますよ。公務員はボーナスは安定しているので。民間とは考え方が違います。逆に公務員は昇進してもそこまで昇給しないので、高給取りになることはありません。
ただ上の方もおっしゃる通り、ボーナスないと厳しい!となるようなら金額を見直した方が良いかなと思います。ボーナスを入れること自体は悪くありません。
子どもが小さなうちがお金貯めやすく働き安いので、小学生になるくらいまでにしっかり共働きで頑張って貯蓄を増やせるようなら、そこまで無理な金額ではないかなと思います。
-
○
回答ありがとうございます🙇♀️東北の田舎なので低いかもしれないです💦
毎月の生活がカツカツになるかもしれないので金額を見直すためにも坪数減らしたり削って下げようかと思います。
私が働いた分を貯金に回せるように工夫できたらいいです🙌- 6月29日
![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん(25)
私たちも今ちょうど注文住宅を建てようかなと思っているところです。
旦那は年収650万くらいで、予算は3800万くらいで考えてます!
私が現在専業主婦なので、住むと同時かそれより前にパート始めないとキツイかな?って感じです、、、😵
FCさんには4500万くらいまで大丈夫と言われましたが、そんなに払える自信ないので低めに予算見てます🤢!
-
るん(25)
すみません、誤字がありました🙇♀️
FC→FPです。- 6月29日
-
○
回答ありがとうございます!お金の面不安ですよね…せっかく気に入った土地、ハウスメーカーだったのに見積見てびっくりしました。子供が1歳過ぎたらパートでも始めようかと思います💦
- 6月29日
○
回答ありがとうございます🙇♀️主人はまだ4年目なので少なめですが年々増えてくと思うって言っていました。
ボーナス払いは危険なので辞めておきます💦