
1歳7ヶ月の息子がアトピーで、塗り薬を処方されたが絆創膏を剥がしてしまう。絆創膏を剥がさない方法を知りたい。
どなたかお知恵をおかしください😣🙏
今、1歳7ヶ月の息子がアトピー?でたくさん掻きむしり跡があり、酷いところはタダレています😢
皮膚科に行ったところ、とびひにもなってるとのことで、塗り薬を処方されました。薬は1番と2番の薬があり、
患部に1番を塗る→絆創膏かガーゼに2番を塗って患部にあてる
と指示がありました。
ところが、息子はその絆創膏を剥がしてしまいます。
皮膚科では絆創膏の上に包帯を巻き、さらにその上からネットもしたのですが、わずらわしいのと痒いので、すべて取ってしまい、ボリボリ掻いちゃいます💦
まだこちらの言うことも理解できないので、いくら、取っちゃダメ!と言ってもわかりません。
仕方が無いので、絆創膏を取らないように、長袖長ズボンをはかせているのですが、この時期ですし、やはり暑くて可哀想で😭
エアコンはつけてますが、他の姉兄もいるのであまり温度を下げることもできず😓
どうしたら、絆創膏を剥がさないようにできるでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ちょっとお金がかかってしまいますが、キャラクターもののかわいい絆創膏とかどうですか?ママやお兄ちゃんお姉ちゃんにも協力してもらって一緒に貼って、みんなお揃いだねーーって言ったりすると喜ぶかもしれません🥰

退会ユーザー
上の子アトピーで何件も皮膚科巡りました!!
美容を得意とする皮膚科でようやく今はつるつるになりました😊✋🏻
そこで教えてもらったのは、絆創膏はNGだと💦
肌が柔らかくなってしまうそうです。
なのでガーゼの方がおすすめです💦
それか、皮膚科の先生にステロイド入りのテープもらえないか聞いてみて欲しいです!!
このテープは本当に良かったです!
ガーゼで処置するなら、腕足なら包帯ネット、他の部位は医療用テープなど使ったりするといいです!
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
一応、薬局でリント布と医療用テープも購入し、それも試してみましたが、やはり剥がされました💦
ステロイド入りのテープもあるんですね!今度、先生に聞いてみます!!- 6月29日
-
退会ユーザー
ちなみに部位ってどこですか???😱
写真載せておきますね!もし取り扱ってれば半日〜1日で綺麗になるので、おすすめです!- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
写真までご丁寧にありがとうございます!
特に酷い部位は、二の腕(両方)、肘(表)、背中(肩甲骨あたり)、膝(表裏、両方)、脚の付け根(両方)です。
脚の付け根以外は全て剥がされました😭 皮膚科で貼ってもらった絆創膏は薄手で剥がしにくいモノだったのに、器用に指でペリペリ〜と😓
元々、絆創膏類のものは嫌いなので、ケガしても消毒するだけでした💦- 6月29日
-
退会ユーザー
背中は難しいかもですが、二の腕や肘、膝、足の付け根は、今時期半袖半ズボンで寝せても大丈夫かな?と思うので、寝てる間に貼るのはどうですか?起きちゃいますか?💦
うちの子は指しゃぶりしてて、そこがもうとんでもなく酷くて😱
寝てる間にテープ貼ったり、薬塗ってラップ巻いたりしてました!
起きてる間は塗り薬のみで、寝てる時は貼る薬、と分けてました!- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下に返信してしまいました😣- 6月29日

はじめてのママリ🔰
脚の付け根はさすがに剥がしにくかったみたいで、セーフでしたが、それ以外は自分で捲り上げて剥がしてました。
寝てる間にそーっと貼ったのですが、寝ながら剥がして掻いてました😭
我が子ながら、痒みに対する敏感さがスゴすぎて…😓
おかげでパジャマも布団も血だらけです😭
とりあえず、今は長袖長ズボンを着せているので捲り上げることはできず、剥がされてませんでした!
起きてる時は貼り薬は諦めて、塗り薬だけにしてみます😓
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!!
キャラクターに全く興味ないんです😭
アンパンマンの絆創膏を貼ってみたのですが、秒で剥がされました😞
お姉ちゃんも協力してくれてるのですが、聞いちゃいねぇ〜😱状態です😩
退会ユーザー
ダメなんですかー💦
お役に立てず申し訳ないです。。
薄手の長袖やアームウォーマーレッグウォーマーくらいしか思いつかないです😭
はじめてのママリ🔰
いえいえ、コメントいただけて嬉しかったです☺
やはり、長袖長ズボンですかね😅(患部が膝、股なので)
薬が効けば枯れるみたいなので、2、3日の辛抱だと思います💦💦
ありがとうございました😊