トイトレの進め方について相談です。補助便座で成功し、次は段階的に進む予定。声かけ→パンツ→夜もパンツ外し。夜のオムツ外れる時期やオネショについて教えてください。
トイトレの進め方・進み方についてです。
最近やっと補助便座に座ってくれるようになり、何度かおしっこも成功しています。
これからどんな段階で進んで行くのでしょうか?
私の勝手なイメージで合っているか教えてください🙏✨
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・徐々にうんちも成功させつつ、
・まずは、したい時に声をかけてくれるのを待つ。
・その後、おしっこやうんちのタイミングで声をかけてくれるようになったら普通のパンツ。
・おもらししなくなったら夜もパンツ
っていう感じですかね?
ちなみに夜もオムツが外れるのはいつぐらいからでしょうか?
夜のオムツが外れてもやっぱりオネショはけっこうしますか?
教えてください😊✨
- ととんとん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
息子が保育園に通っていて、その時の方法です。
• 起床時、2時間後、昼食前、お昼寝前、、など、大体2時間おきくらいに子供をトイレにさそう。
• オムツが濡れなくなったらパンツ
• うんちはおしっことは別物
(息子の場合、しばらくうんちはオムツでしたがりました)
息子は、2歳半には日中はパンツで過ごし、3歳から夜のオムツも卒業しました。
おもらしも、パンツになってから5回ほどで、あまり苦労なくオムツ卒業できました。
Yu-mama
うちは、まず日中おしっこを完璧になってからうんちもトイレでできるようになりました。うんちは頑なにトイレでしたがらなかったので長期戦でした😥
夜はまだオムツです。朝までしていない日が続いたらオムツが外れるそうですがまだまだ先です😭
-
ととんとん
うんちはまた別なんですね〜🤔
うちも気長に付き合って頑張ってみます✨
ありがとうございます😊- 6月28日
いくみ
個人的な考えですが…。
うんちは、この体制じゃないと出ないと思ってる子も一定数いるので、まずはおしっことは別で考えた方がいいかもしれません。
おしっこの感覚が自分でつかめるようになるには、身体の機能が整う必要があるので、生活の節目や、お子さんの間隔に合わせて誘うことを続けたらいいかな、と思います。そのためにも、トイレにつれていって出なかったときでも、1度だけ、おしっこしたくなったら教えてね、と伝えることは、必要かな、と思います。
シーズーさんに、その都度処理して着替えさせて、という覚悟があるなら、いまから普通のパンツを履かせて昼間過ごしてもいいかもしれません。お子さん自身が、濡れたら気持ち悪い、ということを実感できるので。でも、どうしても、漏れることが続くとイライラしてしまうので、これはシーズーさん次第です。
夜は、昼間以上に子どもによると思います。うちの次男はおねしょが完全になくなったと私が心底安心した、というのは小6でした。長男は、幼稚園の終わりにはもう、夜もパンツで眠り、おねしょの記憶がないです。なんなら夜のオムツが先に外れました。
-
ととんとん
上の方達もおっしゃっているようにうんちは別なのですね〜😳✨うんちはいつも何処かで隠れてしてるので気長にトイレでするのを待ってみます😊
夜は寝る前(お風呂上がり)にお茶を飲む習慣があるので、それは大丈夫なのかな〜と思っていたところです🤔
お風呂上がって準備出来たら寝かしつけなので、寝る直前に飲んでるようなものなんですよね😓
長期戦を覚悟しときます😅
ありがとうございました😊- 6月28日
ととんとん
もう卒業されてるんですね👏🏻すごいです✨
うんちとおしっこは別物なんですね!初めて知りました‼️
ありがとうございます😊✨
はじめてのママリ🔰
午前中だけでもオムツが濡れなかったらパンツ→昼寝起きからお風呂までパンツ→お昼寝中もパンツというように、1日の中でパンツの時間を増やしていくイメージです!このやり方だと、お漏らしも少なくてストレスはありませんでした😄
おしっこ出そうになったら言ってね、と言って待っていてもなかなか言わないと思うので、まずは1、2時間おきに誘って、出たら思いっきり褒めてあげるとよいと思います。
日中、パンツになっても、うんちの時だけオムツでしていた時期もありましたので、うんちは焦らなくて大丈夫です。
うんちをトイレでするのが怖かった?みたいです😅
うんちをする時に踏ん張れるよう、足が置ける踏み台などを便座前に置いたら、2度ほどトイレでうんちが出て、それからはオムツでしなくなりました!
ととんとん
なるほど✨徐々に徐々にオムツの時間減らして行くんですね☺️やってみます✨
ステップ付きの補助便座なので踏ん張るのは大丈夫そうかなと思います😆✨
丁寧にご説明ありがとうございました😊💕