![☆★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が言葉をまだ話さないことに不安を感じています。保育園でも笑顔が少ないようで、疲れているのか心配です。この状況は普通なのでしょうか?
1歳0ヶ月、もうすぐ1歳1ヶ月になります!
発語?言葉とかってまだなんですかね?
わりと生まれた頃から
クーイングや喃語盛んだったので
早いかなー😅と思ってたら全くで(笑)
3ヶ月違いのお友達の子は、
お花って言ったら真似するのに、
うちの子は、
た! ばーばー! お! あ!
意味のあるのは、ワンワン(はっきりではないが)
くらいです😱😱
保育園でもあまり笑ってないのかな?
今月から行き始めたばかりで
疲れのが勝ってるのかな?とも思いますが💧
こんなもんなんですかね?
初めての育児でわかりません😱笑
- ☆★☆(4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もご飯の時に、うまっ!!って言うくらいで他の発語は何にもありませんよ!
一歳半までに少し単語が出てないと検診で言われるかもしれませんね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日1歳になりました👶
うちもクーイングとか早い方だったので期待してたのですが、全然です😢
だ!ば!…ばっかりです笑
-
☆★☆
うちの子も一緒です😂💓
たくさんお話しできる日が楽しみですね☺️- 6月29日
![優仁ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優仁ママ
下の子が、今1歳2ヶ月です。今月になりやっと、1人で歩けるようになり、行きたい所を指差しし出しました。うちの子は、パパとばあば、たまにママしか言えません😅上の子が、未熟児だった事もあり、3歳までママすら言わなかったので、早いなぁ〜と思ってしまいました😅
-
☆★☆
そうだったんですね!😊
お子様、パパばーばママ言えるんですね😳可愛すぎます😘
早くママデビューしてほしいです😂- 6月29日
-
優仁ママ
おはようございます。ママは、ホントたまにだけしか言わないのでレアです😂(笑)
- 6月29日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
この時期の3ヶ月ってめちゃくちゃすごいですよ!いろんなことできるようになります!
うちの子は1歳なったくらいのときは、ぱんぱん(アンパンマン)、ぱっぱ(はなかっぱ)くらいでした笑
今は1歳4ヶ月で、バナナやてて(手)、いち(1)、あお!にゃんにゃん、わんわん、とかほんと色々話せるようになってきました!
☆★☆さんのお子さんも3ヶ月後はまたすごく成長してると思います🥰
-
☆★☆
すごいです👏💓
数ヶ月でたくさん成長できるんですね😳💕
保育園にも行きだしたので、たくさん吸収して、頑張ってほしいです!
数ヶ月後が楽しみです🥰- 6月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こんなもんです!
大丈夫です!!!
今はインスタなどで早い子沢山見ますが、ママが発語早いのが嬉しくて投稿しているだけなので気にしなくて良いと思います😅
できないことはみんな投稿しませんから😂
息子は1歳5ヶ月くらいから急激に言葉が増えましたが、1歳なりたてなんてばあ!くらいでしたよ✨
ちなみに喃語多くて言葉早そうと言われてました。
2歳や3歳で話し始める子もいますしまだまだ心配する時期ではないと思います😊
-
☆★☆
インスタは早い子ばかりですよね😂
あと数ヶ月後には涼さんのお子様みたくお話できるの、楽しみにしたいとおもいます🥺✨- 6月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんなでしたよ😂
バーイ(バイバイ)とか動きとセットになるようなことしか言わなかったです💦
1歳9ヶ月とかから出始めて、真似もすぐ返ってくるし、発語が急に活発になりました🤣
-
☆★☆
そんなものなんですね😅
安心しました!!
数ヶ月後には、お話しできると信じて、たくさん話しかけてあげようと思います🥰- 6月29日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
1歳2ヶ月になったばかりの娘がいますが、私も発語のことでたくさん悩んでいました☺️今はバイバイは言いますが、アンパンマンをパンパンマンやパンパンと言ってるかな?と思うくらいしかまだ話しません!やっとなんとなーくそれらしく聞こえてきた感じです🤣そして1歳児の1.2ヶ月の差でも本当に大きいです!約1ヶ月違いのお友達がいますが1歳手前くらいから1ヶ月早いお友達の成長を見てとっても焦ってました!たった1ヶ月しか違わないのにこんなに出来ること出来ないことの差が多いのか〜と焦っても意味ないのに焦りと不安がありました😞でも焦っても何しても仕方ないなと最近思えるようになったところです!同じような方がいたのでついコメントしてしまいました☺️🌼
-
☆★☆
やはりそうですよね!😅
というより、自分でもこの時期の1ヶ月・2ヶ月の差が、どれほど大きいかわかってるつもりなのに、比べてしまう自分がいます😭😭
振り返れば半年前だって、ハイハイでさえできなかったのに、今ではもう歩いてるし、半年経てば大きな成長見られますね🥺🥺🥺
半年後を楽しみに待ちたいと思います💕
共感してくださって嬉しかったです!✨- 6月30日
-
N
とってもわかります😭😭
わたしもこうは言っててもやはり比べてしまう事もたくさんで、、よく遊ぶ1ヶ月お姉ちゃんのお友達とも比べちゃうから遊ぶのやめたいなーなんて思ってしまう事もあります...1ヶ月だけでも全然違くて、その子の性格、個性がそこに加わるから全く同じ成長を遂げるのは不可能なのに比べちゃうのが母ですよね😞🤍最近はなるべく前の日や前の月の娘自身の出来ることと比べるように意識してます!- 7月1日
☆★☆
あと半年後なら、たくさん単語出てますかね☺️✨
期待して待つことにします😊