
子どもの体調不良で欠勤が続き、夫が子どもの看護を担当。次の出勤での印象に不安がある。経験者のアドバイスを求めています。
先週から子どもの体調不良で欠勤が続いています。
2週間前に新しくパートが決まり勤務が始まっていましたが、さっそく子どもが風邪をひき欠勤してしまいました。
こんなときに限り、夫は1ヶ月近く不在のタイミングで1人で高熱の乳幼児2人の世話をしなければならなくなりました。
次に出勤する時どんな顔をされるかと思うととても不安です。会社側はこのような事態を想定した上で雇用しているとは思いますが、入社早々これでは印象かなり悪いですよね。
このような経験されてる方は多いとは思いますが、次出勤する時に気をつけることとこありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちび
とりあえず、低姿勢で、すみません、ごめんなさい、ご迷惑おかけしました、と謝りまくります。
うちの会社は理解がないので、
「もっと頑張れよ」
とか言ってきますが、普通だったら嘘でも、笑顔で大丈夫よ。と言ってくれると思います🐥

すぬ
4月より新しいパート先で働いています!
初出勤の日に子供の熱で休みました。笑
5月は子供の入院で半分以上お休みをいただきました。6月も呼び出しで早退2回、お休み1回です。
採用時に急な休みをもらうこともあると伝えてはありましたけど、やはり迷惑をかけているので出勤時にかなり謝っています。職員の方一人一人に伝えるようにしています。
幸い職場の方は皆さん理解があるので大丈夫だよ〜と言ってくださいますが、出勤した際には率先して動くようにしています!
しっかりと謝りきちんと仕事をすれば大丈夫だと思います✨
はじめてのママリ🔰
やっぱり謝りまくる以外ないですよね💦まだ2回しか出勤してないので、仕事も教えてもらいながらやってる状況だったので本当に気まずいです。
嫌がらせされるんじゃないかとビクビクしてます。
「もっと頑張れよ」って言われても頑張ってるよ!って感じですよね💦
お子さんがいる家庭だったら欠勤はほぼつきものですよね…