※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
ココロ・悩み

子供や他人に甘く、厳しさが足りない性格で悩んでいます。育児や人間関係で損をしていると感じ、もっと強くなりたいと相談しています。

なんか、、
もう少しSっ気のある性格になりたいです。

夜に子供が必要以上にお菓子をねだった時とか「食べ過ぎだよ!ダメ!」と口では言いますが、最終的に必ず折れて「これで最後だよ?」と与えてしまう自分がいます。
自分でも甘やかしてるとは頭でわかっているのですが、自分の権力で他人を不快にさせてしまうのが可哀想。という気持ちがどこかにあり、厳しく躾けられません。
少し前に実母からも「子供が泣こうとダメなことはとことん禁じなきゃ。意思が弱いね」と言われたことがあります。

子供ができる前から、結構色んな人に「お人好しだよね」「どちらかと言えばM気質だよね」「相手の都合を考え過ぎてNOと断れない性格」など言われてきて、それも自覚はありました。
良い意味での"意地悪"ができない、というか....

育児以外でも、この性格で長年損をし続けている気がするので、いい加減強くなりたいです。
厳しいお言葉でも構いません、私に喝を入れて下さい😞

コメント

もちもち

甘やかしは優しさではありません💦子供の為をほんとに思うならダメな物はダメと言わなくては。
それが産んだ責任です!

他の事は自分が損するだけなので特に気にしなくて良いと思います笑

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます!
    優しさと甘やかしは全くの別物ですよね😭

    泣かれようと「子供のために」って事をきちんと頭に入れて、躾けていけるようにしたいです。。

    • 6月28日
  • もちもち

    もちもち

    お菓子の件以外でも、泣いても死ぬ事は無いので泣かせておけばいいんですよ。
    時には分かってもらう為に、そういう事も必要だと思います。
    そして自分が悪かったな、と理解してもらい、ごめんなさいの言える子になって貰わなくては。

    そして夜のお菓子はあげる必要無いのでは?🤔

    • 6月28日
  • RYAN!

    RYAN!

    そうですね😣
    つい自分が家事やらで忙しい時に、子供の相手ができずお菓子をあげてしまいがちですが。。習慣化すること自体が良くないですよね💦
    もっと自分がしっかりします。

    • 6月29日
ママリ

ルールを守れるように、なぜルールを守らなければいけないのかを知るために、家庭で学べる機会を作っておくのは大事だと思います😊

子どもたちが自分の欲求を我慢しなければいけない状況の時に、それを意地悪や理不尽だと捉えるか、理由を考えることができるかでは、その子の生活の質にも影響すると思います✨

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます。
    そうですね💦
    日頃から母子間で守るべきルールを作っておけば、最初からわかってくれていたかもしれないです。
    下の子に関してはまだイヤイヤが抜けず、簡単にはいかなそうですが...

    つい自分も、愚図られる泣かれるが面倒くさくて子供たちの思い通りに動いてしまいますが、お互いストレスにならないよう改めて家でのやって良いことダメなことを言い聞かせていきたいと思います。

    • 6月29日
はじめてのママリ

Sっ気とか良い意味の意地悪とかではなく、それが子どもをしつけるってことだと思います。
甘やかしたらそのときはお互いニコニコで終われるかもしれませんが、いつか積もり積もって例えば子どもが生活習慣病になるとか、集団の中でもワガママを通そうとしてしまうとか、今後お子さまが苦労することになるかもしれません。
そう考えれば、今後の我が子の人生のために親である自分が時には厳しく接っさないと、と思います💡

  • RYAN!

    RYAN!

    コメントありがとうございます。
    確かに...そもそも育児に、日頃の自分の性格が〜なんて言っていられませんよね😵
    家では通っても、他所ではどんなにワガママ言っても通用しない事がこれからどんどん出てきますもんね💦
    子供たち自身のためも思い、家での🆗なこと🆖なことをまずきちんと教え込んでいこうと思います。

    • 6月29日