
コメント

にこ☺︎
介護士です。介護施設や病院で働いていました。
ご高齢なので血管がもろく細いと思います。点滴も入るか分かりませんし、入ったとしても漏れてしまう可能性も高いので持続するのが大変かな思います。お身体が弱ってきてるとのことなので点滴で入れても栄養というよりは水分かなと(;_;)それでも2.3ヶ月くらいで点滴なしで全く飲食なしだと1週間くらい。長くても10日くらいかなと思います。
少しでも飲食出来ていればいいのですが、出来なくなると本当に人って早いです(;_;)
にこ☺︎
介護士です。介護施設や病院で働いていました。
ご高齢なので血管がもろく細いと思います。点滴も入るか分かりませんし、入ったとしても漏れてしまう可能性も高いので持続するのが大変かな思います。お身体が弱ってきてるとのことなので点滴で入れても栄養というよりは水分かなと(;_;)それでも2.3ヶ月くらいで点滴なしで全く飲食なしだと1週間くらい。長くても10日くらいかなと思います。
少しでも飲食出来ていればいいのですが、出来なくなると本当に人って早いです(;_;)
「栄養」に関する質問
3日分の食料品と今日の夕食と洗剤とかちょっと買ったら14000円!! 物価高すぎ!!! 私のやりくりが下手なんですかね?😭 外食じゃなく美味しいお肉とかお魚とか栄養バランス考えるとこのくらいなりませんか?
【DHA 子供向け栄養補助食品】 4歳の子どもがADHDの診断を受けており、かつ偏食傾向である為、DHAが含まれている栄養補助食品の購入を検討しています。 マグネシウム、鉄、カルシウム、ビタミンB、亜鉛などは別の栄養補…
1歳の娘が焼きおにぎりしか食べません…💦離乳食を始めてからずっと食事に興味がなく最近やっと手づかみで食べるようになりましたが食べられる物が少なすぎて栄養バランスが悪いです💦 焼きおにぎりも1食50gくらいしか食べな…
サプリ・健康人気の質問ランキング
みに
詳しいお話をありがとうございます!
おそらく点滴はしない方向かなーと、うっすら感じています。
やはり1週間前後ですかね、、
看取りケアの話もすることになると思う、と言われているそうです。
残り何日をどう過ごしていくか、というお話になってくるんでしょうかね、、
こんなご時世なので、顔を見に行けないままお別れになりそうです。