![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目計画について。今月頭に第一子を出産したばかりです。出産は促進剤…
2人目計画について。
今月頭に第一子を出産したばかりです。
出産は促進剤を使用した事もあり想像以上に痛く辛くて、終わった直後はもう2人目なんて絶対に無理。と思いました。
里帰りもせず、旦那さんと2人で頑張ってきました。
日中はワンオペで最初は辛くて泣いたりもしましたが、リズムが出来てきて慣れてきました。
何より息子が可愛すぎて堪りません。
あれだけ無理と思っていた2人目が欲しくて堪らないです。
しかし、私が産後すぐによく泣いていたり、家事がロクに出来なかった事を旦那さんは気にしていて
2人目は無理だよと言っています。
旦那さんと私と2馬力で月60〜70万程度は収入あるので経済的にめちゃくちゃキツい訳でもないのでお互い欲しい時期などが一致さえすれば…と思っているのですが。
旦那さんが2人目に意欲的では無かったけど
子供が育つにつれて意見が変わった方居ますか?
もちろん話し合いはしますが、もう少し先かなと思ってます。
経験された方のお話が聞けたらと思います。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たしかに産んだ直後はなぜかほしくなりますよね
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
うちの夫も2人目はあんまり意欲的じゃなかったですねぇ…1人で充分、1人っ子でも良くない?みたいな。
私も段々そんな気になってきて、我が家は1人でも良いかなと思ってた時期があります。
子供も手が掛かるようになってきて、2歳過ぎとかしんどかったですし。
ただ、上の子が赤ちゃんでなくなってきた時にまた赤ちゃん欲しいな、もう1人欲しいなと私が思い始めて。
夫も友人宅の赤ちゃんと触れ合ったり、状況が変わってきて心境の変化があったようで2人目欲しいねにシフトチェンジしました☺️
まだ0ヶ月じゃご主人も父親としてスタートしたばかりですし、これからだと思いますよ。
![みな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みな
子育て慣れてくると欲しくなりますよね😆
![💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💋
最初から夫婦2人とも子供は2人って言ってたので少し違いますが、子供が成長していくに連れて可愛さが増します!
そしてよその子達と楽しそうに遊んでる姿を見ると、弟妹と一緒に遊んでる姿を見たくなり、娘が1歳の時に今だと思い2人目に至りました!
赤ちゃん産まれてすぐは環境の変化について行くだけで大変だと思うので2人目なんて余裕は無かったです💦
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
2人目計画はいますぐ産んだ直後でなくてもいいかなと思います。
旦那さんのがまずついこないだ赤ちゃん産まれたところでママリさんの状態も見て2人目無理だよは仕方ないと思います。
いま産まれたばかりで2人目すぐとかがイメージ湧かないだろうし、最初大変なのにでまず2人目って意識いかないかと。そういうのでいまは無理ってじゃないのかなと。
まずはいまのお子さんがすくすく育ちのお互いが育児してで、一歳過ぎとかからもう1人欲しいねとかで話しあいタイミングのが旦那さんも2人目考えてにはなるんじゃないですかね⁈
コメント