※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお子
子育て・グッズ

小児娘がサインペンで落書きを繰り返し、叱ってもやめない。妹に対する不公平感も。落書きをやめさせる方法を知りたい。

小児娘がいまだに家にサインペンで落書きします。2歳の頃から何度もしてきて何度も厳しく叱っているのにまだやります。紙に書けと言ってるのにコソコソとタンスやベッド、床に書きます。罰金にしてもやめません。

理由をきくと書きたいし、妹は壁にシールを貼っても怒られないのはずるいと言いました。意味不明😂妹はまだ2歳なので軽く叱る程度だしサインペンで落書きはしません。
どうしたら落書きをやめてくれますね?もともと毎日悪いことするので毎日叱っていますが、叱ることに疲れてきました。

コメント

ちっち

試し行動ですかね🤔
妹と平等じゃない!私ばかり!と思っているんだと思います。

うちも3歳過ぎ位に試し行動っぽいことがあって、その時はサインペンを隠し怒らず諭す感じにしたら比較的すぐにおさまりました。

  • ちっち

    ちっち

    途中でした↓↓

    それか、私に構ってよ!ですかね🤔
    年齢が少し離れていると難しいですよね。
    私自身、5歳下に弟がいて、弟ばかり構って💢という記憶が今でもあります。

    お母さんの身体は一つなので、無理なく頑張ってくださいね!

    • 6月28日
ゆか

サインペンをしまっておくのは意味ない感じですか?
他のペンでもやりますか?
ペン類はリビングに置いておいて、ペンや鉛筆を使うのは机に座ってからしか使えないようにするとか…

サインペンではないですが、小学生の時に学校の机に色々書いちゃってた覚えはあります😅
タンスやベッドに絵を描いて可愛くしたい、とかいう気持ちはありますか?

大人からしたら2歳と7歳を比べるなんて…と思うかもしれませんが、いつも妹だけいたずらしても怒られない、怒っても軽くだし私だけ厳しい…私なんて好きじゃないんだ…って思っちゃうのかもしれないですね💦