※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚時のヘソクリについて教えてください。毎月の金額やタンス預金の有用性について知りたいです。

離婚した時の為にヘソクリしてる方いたら教えてください
毎月いくらくらいですか?
通帳に入れると離婚後の財産分与の対象になってしまいますよね😭?
タンス預金が良いのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は若干母親に託してる部分もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうゆう事でしょうか😭?
    私の死亡保険の受け取りは実母に変更してあるのですが💦
    毎月預かってもらっている感じですか🤔?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!
    一部を預かってもらってます!
    もちろん信用性も関わってくると思いますが、いざと言う時は親に使ってもらっても構わない、と言う前提で預けてます👍

    あとは親権はいざという時は必ず取りたいので子どものほうの通帳に入れてます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も預ける事を考えてみます!
    子供の通帳の分は財産分与の対象になりますよね🤔??

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    主人はさすがに子どもの分として貯めてたお金を持って行くことはないと思うのでそこに入れてました!

    あとは通帳に記入する際、自分の身内に協力してもらい贈与という形を取ってます。(贈与税がかからない範囲で)

    • 6月28日
deleted user

わたしは、旦那には1つしか通帳持ってないことに
なっており、2個目にヘソクリで貯金してます。
それは、小型金庫に入れてるので今だにバレて
ないです😊

  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那に毎月決まった金額貰ってるので
    そこから、大体月3〜4万くらいは貯金してます。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚の時に弁護士入れたりしたら旧姓でもチェックされると聞いて怯えてて😱

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    弁護士入れるとそうかもしれませんね💦
    でも、部屋の中を探りに来るまでならないかな〜と
    思っているのですが、違うんでしょうか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が開示請求するかどうかですかね💧

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    開示請求は、離婚を切り出した側が請求する
    物かと思ったんですが、関係ないんですね💦

    旦那が、わたしの通帳を知ってるのはゆうちょ
    のみで、もう1個は違う通帳で、もし旦那が開示請求
    してきたら、ゆうちょの通帳しか知らないので
    そちらからかなと思ってて、もう1個の通帳を
    バレない限り、そっちは無事かなと…

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

おっしゃられているように、現金で保管が一番ですよ!
タンス預金しちゃいましょう❤️
私もしてます!!笑

ままり

わたしは母の名前の口座をもっていてそこに貯めています😆