
子供のアイスやジュースの頻度について相談です。
アイスやジュースはどの位の頻度で食べさせていますか?
うちの子は食べムラもあり野菜をなかなか食べてくれないので、野菜ジュースやパピコのパピベジで少しでも補えればいいなと思い、たまに食べさせていました。
今までは、毎日ではなく3日に1回位のペースつぁあげていましたが、子どももだんだんわかってきて「アイス食べたい」と言うようになってきました。
「今日はダメだよ」と言っても泣いたりするので、どうしようもない時はあげてしまっています。
食べたいと言ってこない時はなるべくあげないようにしています。
虫歯も心配だし、これが癖になって毎日アイスやジュースを食べないとダメになるのも困るな~と心配しています。
皆さんはどの位のペースで食べさせていますか?
- ヒマリ(6歳)
コメント

な
おばあちゃん家に行った週一だけ
いいよーってゆってます\( ˆoˆ )/
うちにはアイスは置いていません!
あると食べたい食べたいと
ぐずりだすので😱😱😱
ジュースは本人があまり好きでは
ないようで、、月に1回飲むくらいです!

R4
頻度は週2くらいの時もあるし、月1~2くらいの時もあります!
うちでは、お友達が家に遊びに来た時や、お出かけ(アンパンマンミュージアムとか大きな所)の時だけです👍
家で普段通りの生活の時はあげないです!と言うより、家に置いてないです🌟
-
ヒマリ
うちも、ジュースはお出かけした時しかあげてなかったです。
前に体調不良でご飯何も食べれなかった時とかに、ジュースやアイスをストックで買っていました💡
アンパンマンのジュースは賞味期限長いので。- 6月28日

はじめてのママリ🔰
アイスは今まであげたことないです。
ジュースは月1回あるかないかです。
-
ヒマリ
そうなんですね!
周りで1歳前後にアイスデビューしたと聞いていたので、うちは今年からあげちゃいました💡- 6月28日

退会ユーザー
食べたいと言ったら「お野菜食べたらね」というのはどうですか?
うちはジュースやアイスが数日続くこともありますが、量は少ないです。
-
ヒマリ
それやっていて、「野菜食べたらね」とか「ご飯たくさん食べないとアイスだめだよ」と何回も言ってても、ダメな時はダメなんです😥
量はパピベジ(通常パピコより小さいので)半分や1本と、少ないです。- 6月28日
-
退会ユーザー
ダメな時はあげない時ですよ。
元夫の連れ子がアイスやお菓子ばかりでした。
泣けばもらえると思っていたので、もらえるか、殴られるまで泣き続けてました😅
それでも健康‼️とか言ってたけど小3で月1程度風邪引いてました。
泣き叫ばれるストレスはよく分かります。
でもだからってあげていたらお子さんのためにならないので…難しいですよね😅- 6月28日
-
ヒマリ
そうですよね。
今日は絶対ダメっていうときは、泣いていてもあげないと最終的に諦める時もあります。
ですが、うちの子泣きすぎて吐くことがたまにあるので(小さい時から)様子見ながらにしています。
さすがに吐かれたら困るので😫
せっかく食べたものが吐いたら意味ないですし。
そういう悩みもあります😥- 6月28日

みん
アイスは週2回とか食べてますが(箱買いの小さいアイスです)、ジュースはほぼ飲まないです💦
-
ヒマリ
うちも、パピコ半分とか、Doleの小さいアイスしかあげてません。
ジュースは月1.2回とかです。
何のアイスあげてますか?- 6月28日
-
みん
同じくパピコとかあずきバーがなんか好きです笑
あずきバー変な入ってないので🙌🏽✨- 6月28日
-
ヒマリ
パピコいいですよね✨
あずきバー好きなんですね!
大人なかんじですね😜- 6月28日

ままり
4歳ですが、月に2.3回程バナナジュースを作るので飲みますが、それ以外はジュース飲まないですね…
アイスはまだ食べたことないです💦
アイスやジュースを飲み食いする習慣がないので、欲しがることもないです、!
うちの子も特に葉物野菜を食べない時期がありましたが、カボチャなど甘みが強い野菜は食べたので、カボチャのポタージュに小松菜等もミキサーにかけて混ぜて大量に作って冷凍してあげてました!
もしカボチャのポタージュ食べれたらどうでしょう??
-
ヒマリ
バナナジュースいいですね!
うちはバナナそのままで毎朝半分食べています。
やっぱり習慣ないと欲しがらないですよね~
カボチャ前は食べていたのですが、食べなくなってしまいました。
カボチャのポタージュも前に試した事ありますがダメでした。
食べムラもあって、保育園だと完食してるらしいのですが、家だと食べてくれないんですよね😣- 6月28日
-
ままり
バナナ半分に切って凍らせて置けばそのままミキサーかけるだけで良いですし、お子さんもジュース飲めて満足してくれると良いんですが☺️
園で完食してるなら、お家で食べムラがあっても大丈夫ですよ!!
園の給食は栄養がキチンと考えられてるので特にアイスなど使って補給する必要はないかと😌- 6月28日
-
ヒマリ
バナナ凍らせてバナナアイスもいいですね☺️
野菜入れてジュース試してみたいと思います✨
ちなみに、カボチャのポタージュを作って冷凍した場合、解凍は自然解凍ですか?
それとも電子レンジ使っていますか?
今時期、冷たくても美味しいのかなって思いました💡
もちろんキンキンではなくて。- 6月28日
-
ままり
電子レンジ使ってました!でも夏の時期は熱々まで解凍せず、ちょっとシャリシャリが残ったくらいの冷製であげることもありました!
ただ、あったかい方が甘みが強く感じれるみたいで子供はあったかい方を好んでました😂- 6月28日
-
ヒマリ
シャリシャリなかんじいいですね☺️
でも、温かい方が好きなんですね、確かに甘さは温かい方が感じますもんね✨
うちはこの前、冷たいポタージュを出したら少しですが飲んだので、アイス感の方がもしかしたら食べるかもしれかいので、今度シャリシャリやってみたいと思います⤴️- 6月28日

ママリ
ジュースやアイスお家ではほとんどあげなかったです
外食や義実家行ったときくらいでした
ご飯たべなくなるのがいやだったのでおやつは果物やふかし芋などでした
最近は青汁豆乳で割ったものを凍らせて豆乳にいれて抹茶ラテっぽくしたらめちゃくちゃ喜んでのんでました*´ω`*
野菜の粉末入れたパンケーキや蒸しパンやクッキーとかはどうですかね?
ミキサーとかあるなら自家製スムージーとか作って凍らせてジェラート風とかにしてあげたら食べてくれませんかね?💦
市販のアイスよりプレーンヨーグルトにつぶしたバナナとはちみつ凍らせてあげるとか栄養にもいいですよ*´ω`*
-
ヒマリ
青汁豆乳すごいですね!
パンケーキや蒸しパンも食べるときと食べないときがあり、食べムラが激しいので困っています😣
ミキサーあるので、スムージーとか試してみたいと思います✨
市販のアイスより良さそうですね☺️
ありがとうございます😄- 6月28日

r
ソフトクリームをお出掛けしたときだけ!ジュースはあまり飲ませて無いです!
-
ヒマリ
ソフトクリーム、うちもこの前お出かけした時に初めてあげました✨
- 6月28日
ヒマリ
アイス置いてないんですね💡
うちも前は、野菜ジュースあまり好きじゃないみたいであげても飲まなかったりしました。
でも、パピベジあげたら食べたので、野菜ジュースよりアイスの方がいいみたいです。