
妊娠中の体重増加とストレスに悩んでいます。食事管理が難しく、病院のアドバイスも具体的でないため困惑しています。先輩ママさんの対処法を知りたいです。
現在妊娠6ヶ月(23週目)です。
元々、太っており体重はあまり増やさないようにと言われてました。
ですが、間食を控えたり
水分をいつも以上に取るようにしたりしているものの。
食べた分だけ、体重が増えてしまっています。
今の段階で9.4kg増えてました。
働きながらなので仕事のストレスもあり。
旦那の義両親とも同居してますが、気を使いすぎてストレスになってたり。
どう体重を管理したらいいか分かりません。
病院ではただ、「気をつけて」だけしか言われません。
体重が増えてまた、ストレス。
精神的に疲れてきました。
食べても食べなくても体重が増える場合、どうしたらいいですか。先輩ママさんはどうしてますか?
- はる(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
体重管理うるさい病院ありますよね。気にしないのは難しいですが、なるべく聞き流したほうがストレス少ないです😅
私は制限してもある程度増えるの分かったので、あまり考えないで
増えすぎた時は歩いてました。
一人目の時、普通体重で臨月+11kgでしたが意味分からないことに産後1日で-10kg
二人目は、デブ妊娠でやはり+11kg、産後は-6kgとより太りました。2回ともつわりなかったため、人より増えるのは仕方ないと諦めました😂

まりも
たぶん思ってるよりカロリーとってしまってるはずです
あすけんという無料アプリあるのですが、たべたものを入れるとカロリーが分かります
やってみてください

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
現在妊娠25週の者です。
わたしも23週時点ですでに
+9キロでした。
さすがにやばいなと思い、
もともと夕飯は白米を食べていなかったのですが
さらに夕飯は野菜中心のメニューで少ない量にしました。
あとは不思議と24週くらいから胃が圧迫されるのか食べる量が減りました。
とくに参考になるアドバイスもないのですが、
時期とともに体重増加は緩やかになると思います😘

ママリ
わたしも太りぎみで増やしてはいけないといわれているので、つわりで減ってからかなり気を付けています😢
便秘にならないようにすることと、炭水化物はとってもいいけど1食100gにする、揚げ物を控える、間食はしない。くらいですね💦ある程度カロリーは必要なので食べなすぎても逆に太ってしまいます😢
お仕事に同居にきっとかなりのストレスかと思いますが、
できることから少しずつでよいと思います😌
コメント