※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

旦那の仕事が忙しくて仕事の日は子供が寝てから帰ってくることが多いで…

旦那の仕事が忙しくて仕事の日は子供が寝てから帰ってくることが多いです。
だから子供の面倒が見れないのは仕方ないと思っています。
欲を言えば休日くらいは面倒を見て欲しいのですがいつも疲れているんだし仕方ないと思うようにしています。

そんな中、義母がよく旦那に「孫は最近どう?(生活リズムなど)」と聞いてきます。
それに対して旦那は「すごい楽だよ!夜も大人しいし」なたらかんたら…
まず私がずっとみているのを知っているのに旦那に聞く義母にも疑問ですが全く面倒見てない旦那が何を言っている?と思いました。

確かにうちの子は他の子に比べたら育てやすい方だと思っています。
けど夜中のミルクや夜泣きした時起きてくれたことないよね?
朝だってこっちは早く起きてるのに旦那はずっと寝てるし。
1人でお風呂だって入れたことないよね?
というか1人で1日子供を見たこともないよね?
何を自分がやってるみたいな言い方してるの?

しかもそのあとたまーにミルクあげてくれるだけなのにさぞかしよくやってますみたいな発言。
「ミルクの時はいつもこうなる」
その他にもほぼやってないくせにやってるみたいな発言。

めちゃくちゃ腹立ちますが我慢我慢。

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちよくわかります😅
まぁ、私も ん? って思う部分があっても我慢我慢ですね💦

  • れの

    れの


    仕事が忙しいから面倒見れないのは仕方ない、休みの日も疲れてるから仕方ないのは分かるんですけどね😅
    ほぼ頼みませんが頼めばミルクやオムツ変えてくれるので今はまだ我慢我慢ですよね🥲

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

ぜひ旦那さん育成計画を練って、土日は少しでもいいので旦那さんが父親として成長するように育ててください。

うちも終電始発の似たような生活してましたが、土日がくるたび何かやってもらえるとか自分も少しは休めるのでは?というちょっとした期待を捨てて未来の旦那が頼れる父親になるための訓練の土日が来たぞとこっそり喜び、めちゃくちゃ少しずつしつけていきました。

結果どこの家のパパにも負けないくらい子供のお世話はできるパパになりました。

当時の話をすると、どうしてもママがボスでこれ手伝ってというスタンスで来るので自分もサポート役くらいの気持ちでいたそうです。
やってくれる?とうかがって頼まれるより、オムツよろしく!と当たり前に信頼して言われるようになってから自分も当事者意識がうまれたといってました。

自分が指揮をとると旦那はいつまでも指示待ちパパになります。

面倒ですけど旦那さんもこっそり育ててみてください笑

  • れの

    れの


    自分が楽になるために手伝ってもらう、ではなくて訓練!
    すごくいいですね😊

    確かに子育てはママがやるもの、旦那は補助って感じありますもんね。
    補助ではなく自分もママと同じ立場なんだと思わせれば意識も湧きそうです😳

    いつも指示待ち旦那だったのでこっそり育てて義母に言っていたことが本当になるようにします😂

    ありがとうございます☺️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ😃💕
    土日が楽しみになるくらい計画を練って旦那さんを現場に立たせてください♪
    立てば立つほど本人も余裕が出てくるし、どんなときになにをしたらいいか数こなせば分かってきます😃
    やはり近くにいて見てるだけでは子育ては全く身に付かないですしね👌
    応援してます💕

    • 6月28日