
生後1ヶ月20日の赤ちゃんが最近ミルクをあまり飲まなくなり、心配しています。寝ている間に起こす必要があるか、どれくらいの間隔でミルクをあげるべきか教えてください。
おはようございます。朝から相談させてください🤱🏼
生後1ヶ月と20日を迎えたんですが、ミルクの飲みが生後1ヶ月で120mlになったのにここ2週間100ml前後しか飲まなくなってしまいました💦
夜もよく寝る子なんですけど今日なんて80mlしか飲まなくて6時間も寝てたんですけど脱水とかが心配な気もして💭
寝てれば、起きるまで起こさなくても大丈夫だと思いますか…?
一応退院してから夜は泣いたらミルクをあげるシステムにしてるのですが何時間経ったら起こした方がいいよーとかってありますか???
- まってぃ(4歳0ヶ月)
コメント

らんらん
1日何回あげているのでしょうか?^ ^
母乳と混合ですか?

まってぃ
なるほどー!!
満腹中枢が発達してきたのかも…とは思ってましたが確信が持ててなかったのでお話聞けて嬉しいです☺️
体重も増えているのでこれで私が安心してゆっくり朝を迎えられそうです🤣💭
母乳増えてるのですが完母までとはならず…右の乳首が大好きっ子なので左を全然吸ってくれず乳首が伸びていないので嫌がられます😭
なのでゆくゆくは完ミになるのかな、と思っています😭!

らんらん
私も混合で育てているのですが3ヶ月過ぎるまではそんな感じでしたよ😊
うちは左が好きで右は上手く飲めなかったです😭
それでも吸わせ続けたら上手く吸えるようになりました^ ^
3か月になるくらいから徐々にミルクの回数減ってきて今は寝る前の一回と足りなさそうかな?って思った時はプラス夕方に飲ませるだけになりました^ ^
私はたまに預けたいので哺乳瓶拒否にならないために一回はミルクにしてるって感じです😅
まってぃ
1日8回〜9回で平均今計算したところ800~900ml飲んでいます!
母乳は私自身があまり出てないので1日片方20分程ずつ咥えてもらっててたぶん50mlぐらいしか飲んでないです!
らんらん
それならしっかり飲めてると思うので無理に起こさなくても大丈夫だと思いますよ^ ^
満腹中枢が発達してきたのかもしれないです🥰
うちもそれまではあげるだけミルク飲んでいたのですが生後2ヶ月あたりから自分でお腹いっぱいになると哺乳瓶離すようになりました^ ^
その辺りから夜寝るようになって新生児の時はお腹すいて2〜3時間おきに夜泣いていたのが目が覚めたらいつの間にかあれ??もう5時間経ってる!!ってことがよくありました🤣
保健師さんに相談したところ
体重の増えが悪く一回に少ししか飲まないとか極端に少ない場合は起こして飲ませる必要があるみたいですが…しっかり体重増えているようなら起こす必要はないからお母さんもちゃんと寝て下さいね。と言われました🥰
あとは母乳が少しずつ増えてきたのかもしれないですね^ ^