
旦那の釣り用のお金が必要で財布を確認したところ、19000円が4000円になっていました。600円の子供のおもちゃを買った際にお金が減ったことに気づき、義理の実家での盗難を疑っています。お兄さんに確認する予定ですが、悲しい気持ちです。
たびたびの投稿ですいません。
夕方にも投稿させてもらって
お金が一万なくなったと言う話
なんですが、いま旦那が釣りいくのに
お金がいるので財布をみたら
19000円あったのに4000円しか
ありませんでした、27日の
夕方に600円の子供のおもちゃを
買った時に3万あったのに2万に
なってておかしいなとなり
帰ってきてから投稿させてもらいました。
600円の支払いをしたときに
2万あったところの1万円から支払いし
お釣りが19400円でした。
またとられたら嫌なので
紙に19000円と日付を書いて
財布にいれときました。
そしたらいま旦那に19000円
渡そうとしたら4000円しか
残ってなかったです。
義理実家同居で
お父さんとお母さんには
もうさすがに警察いくで。
といいました。住んでるのは
お兄ちゃんもいます。
お父さんが明日お兄ちゃんに
聞いてみるというてます。
嘘つかれるよに素直に
盗んだら盗んだっていってもらうほうが
いいんですけど。でも腹立つし
なんか悲しいですね。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

h1r065
財布常に身につけるや鍵かかる金庫とかにがいいかもですね…
盗んだなら返してくださいですけど😅
はじめてのママリ🔰
ほんまに。警察にいいますよとはお母さんとお父さんに
いいましたけど。
h1r065
相談行ってきますと残して家出てみたらどうですか?
はじめてのママリ🔰
結局この家に責任があるとか
言われて一万だけ
もらいましたけど。
旦那のお兄さんも一緒に
住んでるので、今日
仕事から帰ったら
聞いてみようと思います。
h1r065
金庫なりもうがっつりと隠すかですね。