![まぁり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うーたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたんたん
私も切迫早産で自宅安静していたのですが、
解除になってからは車で15分以内位の近場ですが運転して出掛けています!
現在予定日前日ですが今日も自分で運転して検診に来ています(^^)
もともと仕事をしていた頃は毎日運転していて運転に慣れている、というのもありますが(^_^;)
![うーたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたんたん
他の臨月妊婦さんよりお腹があまり出ていないのもあって、全然気になりませんでした( ̄▽ ̄;)(笑)
確かに、本には後期の運転はあまり良くないように書いてありますよね(>_<)
5分位なら何かあってもすぐに帰れますし良さそうですね☆
様子を見て、ご無理をなさらずお過ごし下さい(*^^*)
-
まぁり。
念のために運転するときは義母さんに連絡してから出掛け何かあったら迎えに来てもらうようにしました(^-^)- 9月14日
![ぺぇぇぇぇこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぇぇぇぇこりん
2人目のときに36週まで切迫早産で入院して38週で出産しましたが、普通に1時間以内の距離でも運転してました(⌒-⌒; )
車がないとどこにもいけないほど田舎なので💦
-
まぁり。
1時間の距離でも運転されてたんですね😲
うちも車ないと生活出来ないとこで💦歩くより車の方が楽ですしね(^-^;
家の回りを一周してみて運転出来そうでしたので買い物行ってみようと思います(^_^)- 9月14日
![いちご*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご*
私は切迫で入院してやっと退院して、37週に入ってから動いて欲しいと言われ37週から運転しました!でも、その日に夜中破水してしまいましたが💧
助産師さんからはえー!ダメじゃない!運転なんかしちゃ!って言われましたが買い物も行かなきゃだったし、歩いていく方が大変だったから運転したのですが(笑)
義母に頼りたくなかったので(笑)
-
まぁり。
切迫早産の退院すぐははり返しがありますからね💦
そのまま出産に繋がったんですね💦
私は1人目26wから入院してましたが31w退院自宅安静内服で39w出産、2人目29wから自宅安静内服なので薬止めても張り返しがそんなにないので大丈夫そうですが、歩くとすぐ張りますし運転する方がまだ楽ですよね😅
義母さんに頼るのかなり気を遣いますしね💦- 9月14日
まぁり。
予定日前日なんですね(; ゚ ロ゚)
お腹が邪魔で運転しずらくはないですか?
私も安静になる前は毎日運転していたので慣れてはいるんですが臨月になっての運転は本によると控えるようにと記載がありますが車生活のところに住んでるのでそうはいかず(*_*;
買い物は5分くらいの近場なのでそれくらいならと思ってるんですが(^-^;
マタニティーシートベルトは車に装着してるので気を付けて運転してみたいと思います(^_^)