※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

子供が食べ物や行動を許可してほしい時、私の反応を気にしているのか不安。お菓子はよく聞かれる。最近は「◯◯食べたかったの」とも言う。最近は「ごめんね」と謝ることも。

2歳7ヶ月の子供が
これ食べていい? とか
これやっていい?
などと子供が聞いてくるのって
わたしの顔色を伺っているんでしょうか😔??

毎回こういう事を聞いてくる訳ではないんですが…
お菓子食べいいかはほぼ聞いてきます
最近は「◯◯食べたかったの」とか言いますが😂

あとは2,3週間前くらいからは
例えばテーブルから何かを子供が落としてしまった時
すぐに「ごめんね」と言ってくる事もあったり、、😣

コメント

ママリ

うちも食べる時は一言聞いてから食べてます!
お菓子食べる時はほぼほぼ聞いてきますよ😊たまに隠れて食べてますが笑
普段はごめんねって言わないこともありますが、ほんとに悪い事したなってわかる時(例えば水をこぼしたとか)は すぐ謝ってます!

顔色伺ってるのかな?と思ったことは無かったです😂

  • さゆ

    さゆ

    そうなんですね🤔!
    うちは逆に水とかこぼした時はごめんねとか言わなくて、何だろう。おもちゃの小さい物とか消しゴムとか?笑 を落とした時にすぐ「ごめんね」って言ってくるんですよね😂

    顔色伺ってる様に感じないのはどういうところで判断されてますか??

    • 6月27日
Riiiii☺︎

うちは確実に顔色伺って聞いてるなてのわかります😅💦
結構怒るからって自覚はしてますが😣
しかも保育園で敬語教えられてるせいか、敬語で〇〇していいですか?とか言ってきます😅💦

  • さゆ

    さゆ

    敬語で◯◯していいですか?
    は何か面白さや関心?もあるけどちょっっと寂しさ?悲しさ?もありますね、、😂

    わたしもよく怒ってる自覚があって…😭
    どんな態度?から顔色伺われてるって感じますか🥺?

    • 6月27日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    なんて言うんですがね、、ちょっと遠慮がちにダメて言われるかな?みたいな感じで聞いてきてる感があります🤔
    あと私の機嫌悪い時や怒られた後など😅💦💦
    堂々と聞いてくる時もあるのでその違いはわかりやすいです😣

    • 6月28日
ままり

私の娘もご飯とかおやつとか、「たべていい?」って聞いてから食べてるし、お茶とかこぼしたり私に怒られるかな?!ってときはすぐに「ごめんね」って言ってきます(笑)

  • さゆ

    さゆ

    そうなんですね🥺🥺
    こんな事聞くのは失礼ですが……
    お子さんに普段よく怒ったりはしますか😣??
    だからそういう風に聞いてくるのか、それとも普段そんなに怒らないけどそういう風に聞いてきますか??

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    うーん、確かに結構怒ったりはしてますね🤔 でもなんでしょ、例えば勝手に何でも食べたり触ったり、ごめんって言えない子よりはいいんじゃないかなって思ったりはしてます…😂 親バカなのは分かりますが、外行く時はちゃんと手を繋いでてくれて勝手にどっか行ったりしないし、いい子ですもん、うちの子(笑)
    普段怒りすぎだなと思ったりはしてますが、娘は毎日「ママ可愛い」って言ってくれてチューしてきてくれるので、嫌われてはいないはず笑

    • 6月27日
  • さゆ

    さゆ

    失礼な質問に答えて下さってありがとうございます😭
    第三者のわたしが聞いても娘さん良い子だなーって感じます☺️

    息子はなー。家でわたしと二人の時はママーって感じだけど、わたしの甥っ子とかが来るとわたしが居なくても全然泣かずに平気だったりするからなー😭💔笑
    この投稿元の質問内容のこと成長過程において良い事なのか悪い事なのか判断が難しいです😭

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    いえいえ、普段から私もプリプリ怒ってるので気を使わせてしまってる感は否めませんが(笑)でものびのびさせる=好きにさせる、なんでもしていいって訳ではないですし、ダメなことって理解させるために怒ってるのであって自分の教育が間違ってるとも思ってもないです。

    ちなみに私も月6日ほど夜勤やっててシングルなので祖母にお願いしてるのですが、私いなくても全然余裕ですよ…笑

    • 6月28日
  • さゆ

    さゆ

    そう感じる事もあるんですね!そうなんですよねー!!わたしもそれはすごく思います!!ダメな事はダメというのはしっかり教えたいです!
    ただ(またネガティブ発言ですが😂💔)、わたしの場合本当自分のペースを少しでも乱されるとすーぐイライラしちゃう人間で、、😭
    ペースとは違うかもしれないですが、子供がわざとじゃないけどお茶を盛大にこぼしちゃった時とか「あーーもうっ!!」とか言っちゃう奴なんですよね、、、他にも本当沢山こういう事があって息子はわたしに許可を求めてくるのかなー…とも。。
    実家に遊びに行った時には母に「お菓子とか食べていい?って聞いてくるの偉いねー!ママお家でそんなに怒って怖いんだ??」みたいな事言われて…
    思い当たる節がなくもないのでグサっと、、😂

    シンママさんなんですね!!
    (そちらの方のお話も気になる…!笑)
    ママ居なくても平気なのはママはちゃんと帰ってくるっていう安心感があるからなんですかね🥺??

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです😢
ポジティブに考えれば娘の性格かなとか思ったりするけど、子供らしく伸び伸び育ててなかったのかなとか考えちゃうこともあります😔
親に気を使わせて何か申し訳なくなりますよね。。

  • さゆ

    さゆ

    ネットでこの事調べるとあんまり良くない的なことが書いてあるのでちょっと落ち込んでました…😔😔
    子供に恐怖?を与えるほどの怒り方してたのかなー…。。

    • 6月27日