その他の疑問 保育士試験の必要書類について、旧姓が記載された戸籍抄本が取得できない場合、親の名前だけで証明できるか教えてください。 保育士資格の必要書類について。 今年後期に保育士試験うけます。 受験するのに必要書類の中で、 学校の卒業証書が旧姓の方は、現姓と旧姓がわかるような、戸籍抄本等取り寄せと書いてありますが、 戸籍抄本に旧姓を記載するのはできないと役所に言われました。自分の親の名前は乗ると言われたのですが、これで証明できるんでしょうか? 同じ方いらっしゃったら教えて頂きたいです。。 最終更新:2021年6月27日 お気に入り 親 学校 受験 名前 資格 保育士 ちりこ(2歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳) コメント ママリ 保育士試験ではありませんが、卒業証明書を取り寄せました。 旧姓でしか発行できなかったので、戸籍謄本を添付しました。 役所の方が言うように、親の名前で旧姓を確認します。 それで証明になりますよ。 6月27日 ちりこ それで証明できるんですね! 助かりました!! 戸籍謄本と抄本だと、違いは自分だけか、家族全員載ってるかの違いですかね?? 6月27日 ママリ そうですね😃 すみません💦私が添付したのは抄本だったかも…笑 6月27日 ちりこ ありがとうございます☺️ とても助かりました!! 6月27日 おすすめのママリまとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちりこ
それで証明できるんですね!
助かりました!!
戸籍謄本と抄本だと、違いは自分だけか、家族全員載ってるかの違いですかね??
ママリ
そうですね😃
すみません💦私が添付したのは抄本だったかも…笑
ちりこ
ありがとうございます☺️
とても助かりました!!