
妊娠中に心拍確認ができず、流産の可能性を考えています。自然流産を待つか手術を選ぶか迷っていますが、腹痛や出血が怖くなっています。手術後の生活や、自然流産の経験について教えていただけますか。
妊娠7週4日と8週4日に心拍確認へ行ったら、2回とも心拍確認できないから流産かなーって言われました。
自然流産を待つか手術をするか、考えて見て!と言われて、1週間は自然流産を待とうと決めたのですが、仕事もフルでしていることもあり、自然流産を待っていきなりくる腹痛や出血を待つのがだんだん怖くなり、手術にしようか迷ってきました。
どちらも次の妊娠にデメリットはないよ!っと先生にはいわれたのですが、どちらの方が妊娠が早くできるとかありますか??
また、自然流産を決めた方は皆さん、すごい出血とうずくまる程の腹痛に襲われましたか??
手術を選ばれた方は、次の日からは普通に生活をされていましたか??
次の日は会社に出勤できる感じでしょうか??
- ぽちゃ
コメント

りんご
2回手術してます。
私の先生からは、「流産した赤ちゃんをいつまでも体内に置いておくのは良くない。1日でも早く出す方が良い」との方針で手術になりました。
流産後は、手術によって子宮に傷がついたりするため生理を2.3回見送ってから妊活するのが望ましいとのことでした。
自然流産だと、期間を開けない方もいますよ。
手術自体は日帰りですが、当日入れて3日は休むように言われてました。(術後の出血が結構あります🩸)
なので3日休みもらって、4日目から出勤しました。

はな
自然に出てくるのを待とうと言われましたが腹痛と出血の量がめちゃくちゃひどかったです💦立ってられないし横になってもうずくまってました💦1週間待ちましたが出てこず手術しました。本当はしばらく休んだ方がいいみたいですが私は次の日から出勤しました!費用は1万もしなかったと思うし当時はニッセイの保険に入ってて保険おりましたよ!
-
ぽちゃ
次の日は痛みは無くなっていましたか??
1万程なんですね!!
一旦は何十万も必要かと思っていて。。- 6月27日
-
はな
普通に仕事できたのでそこまで痛くなかったと思います!
日帰りだったし高くなかったですよ!- 6月27日
-
ぽちゃ
生理痛は結構酷いほうなので、自然流産大丈夫かと考えていましたが、みなさんのお話を聞いているとなかなか酷そうで不安で😔
手術後に麻酔による吐き気等は無かったですか?- 6月27日
-
はな
生理痛に似てますけど気持ちも落ち込んでるのもあって今までで一番痛いんじゃないかと思ったくらいでした💦
麻酔なしでしたのでめっちゃ痛かったです💦でも帰りは普通に運転して帰りました💦- 6月28日

ママリ
自然流産だと、いつ出血するかわからないのでお仕事があると、不安かもしれません💦
私は繋留流産と言われて手術を待つ間に自然流産したのですが、1、2時間くらいはかなり痛くて動けないほどになりました。たまたま夜中で家に居たので良かったんですが💦
あとは自然に出たんですが、残っているものがあるとの事で結局手術もやりました😭そういうこともあるので、手術の方が一度で済むのかな、、、と。
そのあとも繋留流産したのですが、その時の経験があったので、流産と分かったらすぐ手術をすることにしました。
たとえば、金曜に手術して土日休めば月曜日から仕事行ける感じだと思います。
くれぐれも無理はしないでくださいね😣
-
ぽちゃ
稽留流産と言われてからどれくらいで自然排出がはじまりましたか??
木曜日に手術をして金曜日出社、土日休みは厳しい感じでしょうか??- 6月27日
-
ママリ
私は10日くらいかかったと思います。自然流産になる2日前くらいから少しづつ出血が始まった感じです💦
私は手術の翌日には普通に出かけたので、仕事行けなくはないと思います!手術当日はお腹の痛みがあり、術後数時間で痛みはなくなりましたが、生理みたいな出血が2、3日ありました。
ですが、一応手術の後1週間くらいは安静にと言われているので、休める状況なら金曜日も休んだ方が良いのではと思います😣💦- 6月28日

ま
自然排出、手術どちらも経験しています。
自然排出の時(7〜8週)
出血はかなりありました。
生理用ナプキンが一瞬で真っ赤に。何度も取り替えてました。
腹痛もだんだん強くなり
布団から起き上がれなくなりました。
排出されてから徐々に痛みは治りました。
その後5日程少量でしたが出血は続きました。
手術の時(8〜9週)
手術するなら早い方がいいよと言われたのと、当時腹痛も出血も全くなく自然に出てくる様子がなかった為手術しました。
先生によるかと思いますが
手術後1週間くらいは仕事休むように言われました。
-
ぽちゃ
自然排出は流産先月されてから、どのくらいで起きましたか??
あと、ロキソニン等飲んでも腹痛は治らない感じでしたか??- 6月27日
-
ま
妊娠が分かった日に少量の出血がはじまり、翌日病院で初診。ちなみにその時流産とは言われませんでした。
まだ小さくて心拍も確認できず、ちゃんと育つか流れてしまうか何とも言えない、様子見ましょうとなりました。
その日の夜中?翌日の朝方?に自然排出しました。
自然排出の時ですよね?
痛み止め1度飲んだ気がしますがあまり効かなかったような、、。
うろ覚えですみません。- 6月27日

ママン
手術の日程を決めてその日の前日に自然排出になりました。
夜で家にいて良かったと思うほど大量に出血しました!
トイレに入り1時間は出れませんでした…その間ずっと出血してました。
もし外出先だったら…と思うとゾッとしました。。
トイレの中から病院に電話しましたが、一旦頑張ってトイレから出るようにして下さいと言われ、無理矢理出て横になりましたが、やはり出血(血の塊等)が出てまたトイレ…の繰り返しでした。
でも、次の日に病院に行くと子宮内はキレイになっていると言われ、手術をしなくても大丈夫でした。
体調もすぐ戻りました。
-
ぽちゃ
やはり、すごい出血量なんですね、、、
病院の先生は、生理2日目位の量でみなさん思ったより血が出たって言っています。と言われましたが、全然違う感じそうですね😔- 6月27日

退会ユーザー
自然排出の方が、次の妊活は早くできると思います。生理を1回見送ったらできると聞いたことがあります。
ただ、待てど暮らせど出てこないこともあり、そうなるといずれは手術が必要になると思います。
私は自然流産の途中で病院に行ってしまったのですが、真っ赤な血がどんどん出るし激痛で、すごく怖かったです。波もあって陣痛に似てます。
手術もしたことありますが、次の妊娠は生理を2回は見送ってからと言われました。
次の日から普通の生活をしようと思えばできるかもしれませんが、1週間ほどは生理のような出血が続きますし、抗生剤の服用もあります。ホルモンバランスの崩れや精神的なダメージもあるので、休めるのなら1週間ぐらいはゆっくり休んだ方が良いと思います。
流産はプチ出産のような感じで、産後のような体調になるので自然排出でも、手術でも、無理なくゆっくり過ごすようにしたほうが良いですよ。
手術費用は忘れましたが、保険が効くので大した金額ではなかったと思います。
-
ぽちゃ
だいたい2週間から3週間で自然流産します!って言われたのですが、長くなればなるほど怖くなってきて。。
1週間休むとなると
会社に報告しないといけないですよね😔- 6月27日
-
退会ユーザー
待つのも怖いですよね。
私は上司にのみ報告しましたよ。同僚には言いませんでした。
3回流産してるのですが、同僚から何か聞かれたら体調不良と言ったり、婦人科系の手術をしたと言ったりして誤魔化してました。- 6月28日

まさはる🔰
8週で自然排出経験した時は、茶おりと腹痛が数日続いて(あまり覚えてないのですが1週間弱位?)、鮮血になったと思ったらその日か翌日頃に排出した覚えがあります。
生理痛より痛みが強くて波がありました。鎮痛薬とか飲まなかったので、うずくまるときも少しありました。
幸い仕事が休みの日だったので横になったりトイレに行ったりを何回か繰り返して、
塊が出たなーと思ったら一気に痛みは無くなりました。
痛くてしんどいなと思った時間は3時間位だった気がします。
そのあと病院で残った組織を出してもらって(痛みはなし)
5日分くらいの飲み薬もらって、
生理2回見送ったら妊娠してもいいと言われました。
ぽちゃ
病院、先生によって、方針が違うのでどれか正解かは分からないんですよね。。
費用はどのくらいかかりましたか??
りんご
日帰り手術で4万くらいでしたよ。