
ハウスメーカーの見積書に疑問があります。全体で9,500円減額ですが、内容が変わり、水道メーター工事が大幅に減少した一方で、本体工事とオプション工事の負担が増えています。営業担当者に問い合わせたが、明確な回答が得られず困っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
見積書の謎の金額。
今回某ハウスメーカーで契約をしてきましたが、
見積書の金額に謎の増減があります🥲🥲
結論からいうと、
金額は前回からトータル−9,500円ほど減額になっていますが
見積書の内容が大幅に変わっています。
担当の営業さんに問い合わせよう思っているのですが、
モヤモヤするので皆さんの意見もお伺いしたいです。
まず、、
①建物本体工事
+190,000円
(特にどこも変更していないような。。)
②水道メーター工事
−412,000円
③オプション工事
【前回】
1,085,160+食洗機深型サービス
→キャンペーンで上記金額全てサービス
実質ゼロということになります。
【今回】
1,403,360+食洗機深型へ変更:140,000
→キャンペーンで-1,330,000
負担分+211,360です。
あれ?前回食洗機サービスだったのにな?と思いました。
この点はすでに営業さんにメールで問い合わせたのですが、
よく分かっていないようなはぐらかすような曖昧な回答でした😨
結果、水道メーター工事が大幅に下がっているにもかかわらず
(この理由もよくわかりません)
本体工事の金額とオプション工事の負担が増えています。
水道メーター工事の価格が落ちた分、
本体工事とオプション工事の負担が増えたということなのかな…?
営業さんは、金額調整しました、と言っていたのですが
よくよく見直すと ん???と思いまして。。
契約前、お値段そのままでもう少しオプション足します!と念押しで追加していただいた分があったのですが、追加されたオプション分こっちが負担してない??と思ってしまいましたー😭
トータルマイナスになってるので気にしなくてもいいような気もするんですが、なんか気になってしまって。。
皆さんどう思いますか?
皆さんのご意見聞きたいです🥲
- たちもな(6歳)
コメント

ゆっちゃんママ
うちは主人がめちゃめちゃ金にねちぃので見積もり書が出る度に夜を徹して前の見積もり書と見比べて違う点はだいぶ問い詰めてました笑
大手のHMですが金額の調整のためによくよく見るとちょこちょこ毎回変わってる点があったので…主人とこういうの気にしない人絶対いつの間にか変えられてるよね…って話してました🔥
まじで問い合わせたほうがいいです!高すぎる買い物やゆえにこっそり知らぬ間に損させられてたりするので!
うちは主人が毎回聞いてたせいか向こうも警戒したようでかなり毎回慎重にこちらに確認してくれるようになりました笑

はじめてのママリ
それはハウスメーカー側がおかしいです!!!私ならとことん向き合います★っていうか、契約前に項目1つずつに対して確認説明があるはずなんですが…😭モヤモヤしますね。
私も今、工務店と契約を視野に打ち合わせ中ですが、工務店側が打合せ録を書いてくれて(複写になっているので)打合せ終わりにはいただけます。私個人でもメモを取りながら話しているので後日確認しやすいようになってます。
ちなみに私ならトータルで9500円しか安くなってないのは納得いきません。(笑)オプションのプラスになってるところ、本来なら負担ゼロなんですよね?だったら、トータル22万円マイナスになってないと!
水道メーター代が浮いたからと言って他が増額されることはありえません。
とにかく見積もりの項目1つずつ新旧で見比べて分からないところは付箋やフリクションの蛍光ペンでマークして、次の打ち合わせのときに説明してもらいましょっ!
ハウスメーカーに負けないで頑張ってください😭🌟納得いかないので家の話を進めるのは待ってほしいと言ってもいいと思います😥
契約してしまったあとではどうにもならないこともあるので、納得できなければご家族とよーーーーーーく考えて話し合って今後を決めてくださいね😢
-
たちもな
コメントありがとうございます!
契約の際、一つずつ項目の説明はあったのですが、そこまで細かい説明ではなくその場では気づけませんでした🥺モヤモヤ。。
ですよね…!??!
9,500円だけのマイナスな訳ないですよね?ちゃっかり他の項目で値上げしてますよね?😂
もともとスーモカウンターでの紹介だったので、スーモさんにも愚痴ろうと思います(笑)
マーカーで色つけての説明良いですね!分かりやすそうです✨
次回の説明の際頑張ってお話ししてみます!ありがとうございます😊- 6月27日
-
はじめてのママリ
私はお金に細かい&腑に落ちるまでしつこいのできっちり話を聞いちゃうタイプです😂(笑)
スーモにはさり気なく「契約後だけど納得いかないからズバッと聞いちゃってもいいのでしょうか?」って報告相談しつつ不満をぶつけてもいいと思います🤤
聞いた箇所は増額減額の理由やどういうことに使われるお金かメモしていくことをおすすめします♪とくに「○○等」「(概算)」となっている所は確認した方がいいそうです!「等」には何が含まれているのか、「照明(概算)」っていう場合どのくらい(ダウンライト?シーリング?いくつ?)を見積もっているのか!あと「こうしたい」っていう希望がすでにどこかの部屋にあるなら「自分の希望は○○だけど、この予算でできるか」を聞いておくのもいいと思います★
私はあとからの大幅増額が嫌なので細かく聞いてます😅
私は次回契約なんですが、工務店さんに宿題出しました😂がんばっていい家建てましょ!!!- 6月27日
-
たちもな
ご丁寧に色々とご説明いただきありがとうございます☺️
mさんみたいな方が近くに居たらどれだけ心強いだろうと思います🥺❤︎
なるほど、、!とても参考になります✨増額減額の理由は次回よーーく確認しようと思います😌若いから舐められてるのかもしれないですが、次回は諸事情で義父も付いてくるので、営業さんも変なこと言えないと思います笑
今日もじっくり見積もりと向き合ってみようと思います!!
もー、姑息な技を使いますね、HMは(-_-)笑
そうですね!お互い良いお家が建てられますように😊✨- 6月28日
ゆっちゃんママ
うちは納得いかないはぐらかすような返答については納得いくまで問い詰めましたw
けど聞き方がモンスターだとモンスター客だと思われるので主人と「ちょっとよくよく見てるんですけどわからなくて…確認したいことがあるのでお忙しいと思うんですけどお時間とれるときにお電話させてください😊」スタンスであくまで下からいって納得いかない返答についてはとぼけながら「んー?でもそれってこっち損になってる?ん?どゆこと?えっもうちょいわかりやすくお願いします!」みたいに言ってました笑うまく伝えにくいのですが。。
おかげで関係性は悪化せず営業さんとは今でもよく関係ないことでもやりとりするくらい仲良しです笑
たちもな
コメントありがとうございます!
我が家は私が金にがめついので細かいこと一つ一つ気になってしまいます(笑)
金額調整ってHMあるあるなのでしょうか。。よくよく見たら結構項目ごとの金額が変わっていたので驚きました🥺ほんと、金額に無関心な方は絶対気づかないですよね〜💦
良い営業さんだったのでこういう事するんだ、、と複雑な気持ちです😞
一生に一度の買い物ですし、少しでも気になる点は問い合わせてもいいですよね。ゆっちゃんママさんのように、納得がいくまで問い合わせてみようと思います。
ちなみに、問い合わせた結果いくらか減額されましたか?
今でも営業さんと仲良しなのですね〜☺️✨
羨ましいです!
私たちもそんな関係が築けるように、うま〜く下手に出ながら聞いてみようと思います。。
私は口下手なので夫から言ってもらいます😂笑
ゆっちゃんママ
あるあるだと思いますー😭うちもほんとよくよく見て毎回何かしら発見してました。。絶対騙されてる人いっぱいいますよね。。
うちは減額というより値段変わってないのにグレード下がってるのはどゆことですか?このグレードでこの値段にするってお話しでしたよね?って部分が多かったので減額というより同じ値段でグレードを上げた感じです🤔
うちは夫が口下手なので私からうまーく言ってた感じでした🤣