![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の専業主婦ですが、働きたいと思っています。保育園に子供を預けてパートで社会と繋がりながら仕事をしたいと考えています。同じような気持ちの方、アドバイスをお願いします。
子どもは大好きですが、
自分の意志で動ける時間(趣味時間に限らず仕事含め)
が全くないのが絶え難いです😅働きたい。
社会人では看護師でハードな職場で働いてました
結婚で退職しそれから4年専業主婦で
2人目出産したばかりです!
上の子はこれから2か月だけ
産後枠で保育園へ入ります
それを期にそれ以降もパートなどで就労して
保育園続けていきたい。。
社会とも繋がりながら子育てしたい
家で私がずっとキリキリしながら1人でみるよりも
絶対的に一緒にいる時間は短くなるけど
息子も外部に揉まれながら成長するだろうし
私も笑顔で接せれるのが
1番いい気がする。。
保育料とパート代がトントンになるのは
もはや全く問題ないです🤣
同じ歳の子をもつ専業主婦の親友は
子どもと毎日ずっと一緒にいても楽しくて仕方ないと言い
また遊び方もとっても上手で
めちゃめちゃ尊敬する一方、
わたしにはそこまでできん。。と自己嫌悪にもなります😭
(もちろんしっかり世話や遊んでいるつもりです)
でも母乳は絶えさせたくない場合は
パートさえも難しいのか?😭
職種問わず短時間でも自宅でもいいので社会と繋がり仕事がしたい。。
同じような気持ちの方、
こんな就労についたらどうかなど案をお持ちの方
などいらっしゃったらコメントいただきたいです✨
- はじめてのママリ 🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大学病院で看護師してます!
二人出産しそれぞれ一年ずつ育休もらいました!
私は育休中はワンオペですごく辛くて、今働いてる方が保育園の先生にも頼れるのですごく気持ちが楽です!
ちなみに時短で働いてるので家事の時間や自分の時間もあります😊
家にいた方が楽しいママ、働いてる方が楽しいママそれぞれだと思います!!
はるさんがママとして楽しく過ごせるのが1番だと思いますよ(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ状況です💡
うちの市は産後6ヶ月まで預けられるのでそこから求職活動して働こうと思ってるんですが、下の子が待機状態でどうなることやら…😅
-
はじめてのママリ 🔰
コメントいただきありがとうございます!!🥺産後6か月とはなんて優しい自治体なんですか😭同じ状況の方いらっしゃって安心しました、でも下のお子さん預けれないと、働きたくともどうしようもないですよね😭
- 6月27日
はじめてのママリ 🔰
わー実際のお声ありがとうございます😭✨同じような気持ちでいらっしゃってなんか安心しました!そう言っていただけて私も気が楽になります、看護師パートから探してみようかな。。良い塩梅が見つけられるといいなとおもいます🥺🙏