
コメント

みたす
私は万が一の時を考えて県民共済の月1000円のに加入してます!
この金額であれば大きな出費にはならなにですし、お守り代わりと思ってます。

ママリ
加入しています。
COOP共済で1000円のやつです!
何かあってからでは、、
と思ったので掛け捨ての安いやつで
組んでます(*^^*)
-
ふぁご
ありがとうございます。ほかにも商品あると思いますが、なぜコープ共済に教えて頂いてもいいですか?
- 6月27日

よー
私もふぁごさんと同じ考えで月1000円程のコープ共済に入っています!
金額おさえつつ、たしか18歳か20歳頃に大人用の種類にスライド出来た気がしたので(病気発症した場合など細かい条件は忘れてしまいましたが)そこが魅力かなと思いました✨
いずれ本人が自分で入れば解約するもよし、入らなければ万一の時ように足しになればという意味で残すもよしかなーと💡
この先どうするかはその時にまた考えます😊
-
ふぁご
ありがとうございます。なるほど!大人用にスライドできるのいいですね!コープ共済の内容確認してみます。
- 6月27日

ママリ
うちは入ってないです!
難病とかで長期入院するようや病気になる確率は0.数%とかなの可能性は低いかなと思います。
その0.数%でも心配と思うかどうかだと思います。
-
ふぁご
ありがとうございます。長期入院する可能性ってそんなものなんですね。わかったウェディング入らないという選択肢もありですね。
- 6月27日

╰(*´︶`*)╯
コープの1000円のやつに、長男は幼稚園プレ入園から、次男は出産後から加入してます✨
私自身やんちゃで怪我しまくりで、長男も同じやんちゃBOYなので、幼稚園プレ入園と同時に怪我や入院する可能性が高いので加入しました🙋♀️
次男は、長男幼稚園年少直前に生まれて、長男から病気移されて0歳児だと入院する可能性もあるので、生まれてすぐに加入しました🙋♀️
長男は怪我で2回通院で申請し、次男は怪我で1回通院で申請しました。お守り的には良いと思いますよ😊💕
-
ふぁご
ありがとうございます。怪我の可能性は考えていなかったです。怪我ででるかも含めて考えた方がいいですね!
- 6月27日
-
ふぁご
怪我もでるのはコープ共済だけですか?もしご存知でしたら教えてほしいです。
- 6月27日
-
╰(*´︶`*)╯
コープは怪我でも出ますよ✨
といっても、病院に行く程度のものですけど。
次男は、顔面から突っ込んで顔と口腔内を結構切っちゃって中々出血止まらない、って事で受診して、2000円の給付金おりました。病院で貰う領収書で請求できました!!
我が家は男の子で、ふたりともヤンチャボーイなので特に怪我とか骨折する可能性高いので、入ってて良かったです🙋♀️
気軽に受診して、申請、給付金貰えるので、怪我しても安心です🤣🤣
病気はなる可能性低いですけど、まあ大病になったら新たに加入するのは難しいので、コープの1000円はそういう意味でも家計の負担にならずに安心できる保険かなと思ってます🍀- 6月28日
-
╰(*´︶`*)╯
県民共済とコープを検討して、我が家は引っ越しの可能性があるのと、保険内容を比較して、コープにしました✨
- 6月28日
-
ふぁご
細かくありがとうございます。引っ越しの可能性とか考えてなかったです。参考になりました、ありがとうございます。
- 6月28日

まいちゃん☆
私は子どもの医療保険はいらないかなという考えです😊
後から入れなければ仕方ないかなと思いますし、
そうなる可能性はかなーり低いですよね😅
-
ふぁご
ありがとうございます。可能性は確かに低いですよね。お金のことに詳しい人に聞いてみても同じようなことを言われました。もしかしたら入れないかも、ということをわかった上で入らない、という選択肢もありますね。
- 6月27日

ママリ
私もお守り代わりにコープの1000円コースに入ってますが、上の息子は既にケガで2回保険金請求しました😂
-
ふぁご
ありがとうございます。ずっと病気しか考えていなかったですが、怪我のことも考えるのも必要ですね。怪我の保障があるからコープ共済にしたのですか?
- 6月27日
-
ママリ
私もお守り代わりに、だったので保険料が安く、領収書だけで請求出来ること、他の保険会社も考え出したらあり過ぎて迷いそうだったので、私も入ってるコープ共済にしました😀
- 6月28日
-
ふぁご
なるほど、自分が入っているものの方が分かりやすくていいですね。参考になりました、ありがとうございます。
- 6月28日

h1r065
産まれたときに大きな病気なければほとんど大丈夫な気はしますが。
そこは心配なら入るもありかなと思いますがうちは入らないです。
一人はもともと先天性の病気ですが15歳までは入院手術はお金かからないし、今後もし必要なら手帳も等級あがるし福祉の方で補う手続きします。
-
ふぁご
ありがとうございます。産まれたときに大きな病気がなければそんなに心配はいらないですかね。確かに子どものうちは医療費かからないですし、長期でなにか必要な時は福祉の方で、というのも考え方かもしれません。
- 6月27日

.*りまとmama*.
うちはメットライフ生命の医療保険に入れました。
いつ病気になるかは誰もわからないので...安心のために入りました(^^)
-
ふぁご
ありがとうございます。確かにそうですよね。もしよければなぜメットライフ生命にしたか教えて頂いてもいいですか?
- 6月28日
-
.*りまとmama*.
私がメットライフの保険に入っているので、同じにしました(^^)
補償を60日→90日までに変更していますが、年間16000円かからないくらいなので、(コープさんに入られている方が多いですが)そんなに値段は変わらないかなぁーって思っています(^^)
乳児医療証があるので子どもは医療費かかりませんが、もし入院になってしまった時、保険がおりるからと個室希望にできますし、私は加入して良かったと思っています♪- 6月28日
-
ふぁご
ありがとうございます!色々検討したいと思います。
- 6月28日

退会ユーザー
コープ共済加入中です。
入らなくても大丈夫という方もいますが、月千円しかかからないので入っておいて損は無いと思います。
上の子が中耳炎もちで外来手術、ウィルスで入院、何度か万単位でお金がおりました。
CMでやってた通りですぐに振り込んで頂けました。
入院中の自分や子供のご飯代、個室代などは自費でかかるので助かりました。
貯蓄、生活に余裕があれば保険加入いらないかと思いますが、そうでなければ千円ですので加入した方が安心です。
-
ふぁご
ありがとうございます。なるほど、医療費だけじゃなくて入院するとその他もろもろかかってきますね。貯蓄余裕ないので入るか悩んでますが、安心を買うのもいいかもしれないですね。もしよければなぜコープ共済にしたか教えて頂いてもいいですか?
- 6月28日
-
退会ユーザー
余裕がないのではあれば尚更加入お勧めです!
我が家は貯蓄少なくて、正直数万円の出費も痛いので入りましたがむしろプラスでとても助かりました。
もともと主人が幼少のときから加入していたものを義母から引き継ぎまして、そのまま家族全員分安価で入れるコープ共済に加入しようとなりました。トドックもお米など重たいものを配送してもらえるからついでに加入したのもきっかけです。
他は調べだしたらキリがなくて疲れそうなので検討もしてません。
他保険はわからないので申し訳ありませんが、コープ共済は割戻金もありますし何かあればすぐに入金してもらえました。請求も電話でのやり取りで、保険担当と会うこともないので億劫な私にとっては良かったです。- 6月28日
-
ふぁご
なるほどですね、すごく納得しました。参考になりました、ありがとうございます。
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
私もお守り感覚で府民の1000円入りましたよー!
コープか県民とかでいいと思います✨
ちなみにコープより若干内容よかったです🤗
-
ふぁご
ありがとうございます。県民共済とコープ共済の違いがわからなくてどうしようかと思っています。県民共済の方が内容がいい可能性があるんですね。覚えていたらどう違うか教えて頂いてもいいですか?
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ内容は変わらないですが、子どもの入院保証、死亡保証が府民の方が良かったはずです☺️
コープなら窓口ありますし、県民でも営業読んで説明してもらうのが一番かと!- 6月28日
-
ふぁご
ありがとうございます。
そうなんですね、色々勉強しようと思います。- 6月28日
ふぁご
ありがとうございます。もしよければなぜ県民共済に決めたか教えて頂いてもいいですか?