
生後3ヶ月半の赤ちゃんが夜寝ない悩み。夜中に何度も起きてしまい、毎日疲れている。昼間は2〜3時間お昼寝するけど、夜は4時間半しか寝ない。寝かしつけ後も不安で眠れない。どうしたらいいか悩んでいる。
生後3ヶ月半、夜寝てくれません。長文です。
生後3ヶ月半の女の子、完母です。
3ヶ月になれば寝ると聞いていたのに、夜あまり寝ません。
毎日20時過ぎに最終授乳でそのまま寝ます。
ですが、どれだけ寝ても もって4時間半です。
おくるみなしだと3時間もたないです。
21時頃に寝て、4時間半で起きて添い乳で寝かしつけ→2時間程度で起床→添い乳→寝かしつけ→1時間程度で6〜6時半に起床
毎日こうなのですが、ママリを見ていると私の子どもは朝までぐっすりという方が多く
なんで寝てくれないんだろうと考えすぎて毎日しんどいです。
日中のお昼寝は2〜3時間です。
添い乳であまり飲めてないのかな??と思い、きちんと起きて
合計20分飲ませても、片方だけ10分飲ませても起きる時間は同じです。
2ヶ月の時、約2週間だけ5〜7時間寝てくれる時がありましたが
それも無くなりました。
そういう子なのでしょうか。
寝ることを期待しない方が楽でしょうか。
毎日寝かしつけたあと、今日は何時に起きるだろう、どうすれば寝てくれるだろう。と考えて寝れなくなります。
毎朝だいたい決まった時間に必ず お散歩に行ってるし
沐浴の時間もお昼に1回と、夜汗を流すだけの沐浴を1回の2回しています。
日中の起きている時は、なるべく遊んだり歌をうたったり絵本を読んだり...
ひとり遊びしている時もあります。
どうすればいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も寝ない子で、9ヶ月まで1時間ペースでおきてましたよ🥲
添い乳が原因だったと思いますが。。
9ヶ月で夜間断乳したら朝まで寝るようになりました🥲
友達の子はよく寝る子がほとんどで、辛かったですが割り切りました。期待するとしんどいので🥲

はじめてのママリ🔰
うちもまだ夜中2〜3回起きますよ😊
最近やっと
寝かしつけてから次起きるまでに5〜6時間とかになってきてますが🙂
それでも早い時は3時間半とかで起きます😅
たまーに7時間ぶっ続けで寝てくれた時もあって、今日も寝てくれるかな?と淡い期待はするものの、次の日からいつも通りのサイクルに戻ってます😂
なので寝てくれた日はラッキー✌️くらいで期待するのをやめたら
気が楽になりました🙂
-
はじめてのママリ🔰
起きた時は毎回 授乳してますか??
やっぱり期待しない方が気が楽ですね😔- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
毎回してますよ😊
結構ちょこちょこ飲みなので😓
でもそのまますんなり寝てくれるので助かってます😆- 6月27日

ママママリ。
娘が3ヶ月の頃は毎日夜中1~2時頃に起きて授乳して寝かしつけして、朝は5時とか6時とかに起きてました!
夜通し寝てくれるようになったのは10ヶ月??それくらい……。割と最近だったと思います。
その子なりの生活リズムが出来てるのかなと思って過ごしてました(笑)
5~6ヶ月になるとまた寝返りなどができて生活リズムも変わってくるので、しんどいですが、その子なりに生活リズムを整えてると思うので、大丈夫ですよ!🤗
-
はじめてのママリ🔰
毎日同じようなサイクルと時間で起きるので
娘なりの生活リズムなんでしょうか😓
もう少し長く寝てくれるようになってほしいです💦- 6月27日
-
ママママリ。
お母さんとしては大変ですが、トータル睡眠時間が月齢になんとなしに合っているなら大丈夫かなと思ってます!
うちの娘は夜中おきたら寝付くまで時間かかったりもしましたし…毎晩夜中起きるのって大変ですよね💦私ももっと長く寝てよーって思ってました💦
生活リズムがきちっとしてるお子さんなのだから、きっと素敵な賢い子に育ちますよ😉- 6月27日

退会ユーザー
完ミですが、寝るためのルーティーン作ってあげました。息子も全然寝なくて、毎晩大変でした😭
お風呂上がりがって体温下がったタイミングが一番寝やすいそうなので、お風呂→着替え保湿終わったら真っ暗な寝室に連れていく→ホワイトノイズかけながミルク飲ませる→就寝
というような形です!寝たときと起きたときの環境を同じよにするためにホワイトノイズは朝までかけっぱなしにしています。リズムできるまで1ヶ月程かかりましたがそのお陰で細切れ睡眠だったのが朝まで寝るようになってくれました😊

ace❤︎
うちの子と全く一緒です😭
朝方は1時間おきに泣いておきます😢日中は基本ミルクですが夜中は起きるのがしんどくて添い乳です…朝方はお腹すいて起きるって感じではなく口が寂しくて泣いて起きる感じで添い乳が原因で眠り浅いんだろうなと思いつつやめられません(;_;)
ちなみにうちの息子は生まれてからまとまって寝れたことないです💦常に3時間おきか1.2時間おき…上の子は新生児の頃からよく寝てくれたのに…😂
回答になってなくてすみません🥺

みーこ
うちの子もリズム作ってても一時間に1回泣いて起きてました。
3ヶ月くらいから背中スイッチが酷すぎて添い乳に移行したら酷くなりました😅
でも、添い乳の楽さを覚えてしまってからは起き上がって授乳が眠すぎて無理で
結果断乳する1歳までずっと添い乳してました。
ちなみに、うちの場合は断乳するまで一歳になっても1時間置きに泣いて添い乳でした。
ひどい時は2〜30分置きとか。
授乳の仕方変えてみてもいいかもしれませんね😭
はじめてのママリ🔰
1時間ペースのときは毎回 授乳してましたか??
やっぱり添い乳が原因でしょうか...
やめた方がいいのか迷ってます😔
友達の子が今 新生児なのですが、娘より夜よく寝ていて辛いです...
やっぱり期待するとしんどいですね。
はじめてのママリ🔰
毎回授乳してました!
吸いながら寝落ちするのが良くないっていいますよね🥲
娘はちょっとの物音でも起きるので本当しんどかったです😂比べると辛いですよね。
添い乳しちゃえばまた寝るので、もう無心であげてました🥲