※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぺももむむ
お金・保険

一階のお風呂場の収納を利用せずに無くしたい。パズルが苦手でうまくいかない。どうしたらいいでしょうか?

一階のこの間取りのお風呂場の収納ができちゃいます。
どうにかこの収納を無くしてうまくどっかに利用できないでしょうか?😥
パズル苦手でうまく行きません

コメント

ぺぺももむむ

ちなみに2階はこんな感じです

ままり。

奥行きありすぎて使いにくそうですね💦
素人の私は半分に割って反対側から外部倉庫しか思いつきませんでした😭✨

  • ままり。

    ままり。

    それか、洗面室側は扉付けずに大きめの開閉ドアか窓付けて星姫さま取り付けて部屋干し用スペースにするとか?!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

収納部分の大きさがわからないですが、洗面所と脱衣所が同じなので、収納部分を脱衣所として使用できるようにお風呂場あたりをアレンジしたらどうでしょう?
女の子だし、大きくなった時のこと考えて今洗面室と脱衣室を分けるお家もありますよね😊

ママリ

素人考えですが💦
奥行きある感じの物干しスペースにするか
今収納な人になってる側から浴室に入って洗面スペースを広めにとるか(浴室下が左から洗濯機、浴室扉みたいな感じ)
階段を登っていったら収納の方に(0.5畳くらいにして)上がっていくようにするとか…?階段下トイレでなくなって、2階の間取りが変わります💦

間取りパズルみたいですよね😅

はじめてのママリ🔰

私ならお風呂広くします!1坪って意外と狭いです😭
それか、脱衣所自体を狭くして、個別で手洗い場をもうけますかね?

min

半分外部収納にして、もう半分洗面台を入れる。その場合は扉付けてしまってもいいかなと。帰ってきて手を洗いに行く人が風呂場の人と鉢合わせないように。
あとパントリー室が広いですが導線が勿体無いので、半分の広さにするか壁収納にしてリビング広くしてもいいかなと。他にも収納割とあるので半分でも良いかなと。

deleted user

収納のスペースと、そのスペース分の洗面脱衣室に階段をずらして
階段下にトイレ、SICを左の方にずらして靴箱の所を全面収納にし、靴も置くがテレビを壁掛けにした時の配線とかプレーヤーやWiFi関連とか置けるようにしたいです

はじめてのママリ🔰

何畳かわからないんですがそこに書斎とかどうですかね?😅

ぺぺももむむ

貴重な意見ありがとうございます😭‼️