
3歳の上の子が風邪で、RSウイルスがクラスで流行っている。3ヶ月の下の子も同じ症状が出て、咳がひどくて吐いたこともある。今日は様子を見るか救急で診てもらうか悩んでいる。同じ経験の方の対処法を知りたい。
こんにちは。
上の子3歳(年少)が月曜から熱鼻水咳の風邪かかり
幼稚園では半数くらいの子が休んでいます。
2回小児科に行きましたが、RSウイルスの検査は
しても、特効薬とかないからと言って風邪薬を出され
だいぶ良くなってきました。
ただクラスにはRSウイルスが出ています。
そして下の子(明日で3ヶ月)の子にうつってしまい
何日か前からコンコン咳がでるようになり
熱はないのですが小児科に行き薬を貰い飲んでいます。
普通のときはいつも通りなのですが
昨日の夕方、母乳終え30分後くらいに
咳こみ、本人もかなり苦しそうでその時にミルクと痰を
大量に吐いてしまいました。
その後は元気だったのですが、夜も咳が何回もでてました。
そして朝授乳終わって、5分後くらいに
また昨日と同じく咳が止まらなくなりミルクと痰を吐きました。
鼻水は家の鼻水吸うやつで吸っても
全部後ろにいってるのかあまり吸えません。
今日も1日家で様子見るか、救急で見てもらうか。
同じような月齢で似たような経験された方はどうされたか知りたいです。
- rion(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

chitta
百日咳とかではないですか?
ミルク飲めないなら早めに受診したほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
RSの可能性ありますよね。。
2ヶ月ですし、私だったら病院つれていきます。
昨日ぐらいからママリ見てても、RSで救急行って、そのまま入院になっている質問、かなり目にしました。
-
rion
コメント有り難う御座います!
夜の様子見て救急に連れて行こうと思います🙇♀️- 6月27日
rion
コメント有り難う御座います!
病院で聞いてみます( T_T)