
コメント

退会ユーザー
どういう風にわかりませんか?
平べったいパーツを布団の下に敷き、
リングのついたパーツと電源を繋げたら使用できます。
離れたところで泣き声を聞き取りたい場合などは
付属のリモコンのようなパーツも使えます。
退会ユーザー
どういう風にわかりませんか?
平べったいパーツを布団の下に敷き、
リングのついたパーツと電源を繋げたら使用できます。
離れたところで泣き声を聞き取りたい場合などは
付属のリモコンのようなパーツも使えます。
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月 人より物への興味が凄いです。 数日前からずり這いが始まりました。 おもちゃをみせると嬉しそうにずり這いしますが、私や夫をみてもずり這いしてきません。 5ヶ月の赤ちゃんってこういうものですか? いつ…
生後5ヶ月、もうすぐ6ヶ月なる赤ちゃんがいます スプーンを口に近づけるだけで、頭を振って嫌がって食べようとしてくれません。スプーンを口に近づけることすらできません。半分無理矢理口に触れさせてみましたが、やは…
生後5ヶ月半です。昨日から離乳食をはじめましたが口をあまり開いてくれません。もう6ヶ月に近いのでこのまま継続していくか、興味がないなら6ヶ月過ぎてから再開するか悩んでます。どっちが良いのでしょうか? ちなみに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
①平べったいパーツのコードについてる細長い平べったいコードカバー?みたいなものは、ただのコードカバーなんでしょうか?
②ベビーベッドで使うのですが、平べったいパーツはマットレスの下ですか?マットレスの上ですか?
③起きてる時にで試しに繋いだ時は普通に使えたのですが(乗ってる時はブザーなし、降りたらブザー鳴りました)
ベッドに設置して、寝ている状態だと(マットレスの上に置いてました)
きちんと乗っていて、呼吸をしていてもブザーが鳴ってしまいました…
わからないことだらけで申し訳ないのですが、わかる範囲でお願いできればと思いますm(__)m
退会ユーザー
品番が少し違うのか①がわかりません💦
固いプラスチックの棒みたいなもののことですか?
②はマットレスの下です。
③はリングのパーツの裏にある1~5のツマミを回転させて
5に近づけると感度が良くなります(逆だったらすみません)ので
試してみてください!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そうです!
プラスチックの棒です!
マットレスの下に置いてやってみます✨
退会ユーザー
プラスチックの棒はコードが首に絡まる事故があったから
それを防ぐためにあるみたいです。
うちは輪ゴムでまとめてます!
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういった使用用途なんですね✨
ご丁寧にありがとうございました!
今夜から使ってみます🌟