
夫婦仲相談はどこに相談すればいいですか?性行為が減り、喧嘩が増えて悩んでいます。身内や友達には言えず、専門的なアドバイスが欲しいです。離婚は考えていません。
夫婦仲の相談(性行為含む)は、どういう機関に相談したらいいですか??
子供(現在1歳9ヶ月の息子)を妊娠してから、妊娠中は頸管長のこともあり入院してたので性行為が減り…
産後も育児に追われ、今も恥ずかしながら性欲が出ません。
夫には月1回は手でするようにしています。
夫は回数が足りてません。
このせいで?喧嘩、言い合いが増えました。
私としては、近くにいるのも嫌なんです…
手を繋ぐ等のスキンシップも、大分減りましたが鳥肌がたってました💦
よる寝る前のみ授乳してます。
授乳がなくなれば、少しは変わるのか…
それとも、このまま??
上記のような内容を相談?アドバイス?をもらいたい場合、誰にしたらよいでしょうか…
身内には、さすがにいえず💦
友達だと愚痴になってしまうところもあるかと思って💦
専門的なというか、知識豊富な人に相談したくて…
ちなみに、だからといって離婚を考えてはいません!
- MaRiE(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も授乳してる間は触らないでほしかったです😂私の場合はですが授乳が終われば自然と元に戻りましたよ😊
専門機関に関する回答じゃなくてごめんなさい💦

ママリ🔰
私は正直にそのまま話しました。
今は触れ合いたくない、と。
2人目の妊娠も体外受精なので、1人目妊娠以降、1度も夜の営みはありません。
母親は子供を1番に守らなきゃって母性本能が働くので、致し方ないことだと思います。
あとは、旦那さんがどれだけ家事育児に協力的かによって、お母さんの心身の負担が減るかが重要だと思います。
いっぱいいっぱいの状況だと、性欲なんて湧くはずないですし。
相手をして欲しいなら、相手が出来るくらいの余裕を、旦那さんが作ってくれないといけないと思います。
そうすれば性欲も湧くかもしれないですし。
嫌々で手でしてあげるだけ優しいですが、一度しっかり話し合うべきだと思います。
まずは余裕がなきゃ性欲は湧かないんだから、旦那さんが協力的に家事育児をすること。
その上でも全然性欲が湧かないってなれば、また考えたらどうでしょう?
イヤイヤ期も入ってきて、大変な時期ですよね。
そんな時に旦那さんの相手まで・・・って本当にお疲れ様です。
どうかまずは気持ちに余裕が生まれる環境となることを願ってます✨
-
MaRiE
ありがとうございます✨
2回くらいは話し合いはしたことあるんです💦
もともとはなしあいが苦手な夫婦のため、いつもちゃんとした結論は出ません。
いつまでなの…?、まだだめなの?と聞かれることにストレスが多くなるため、月1回で落ち着きました。実際はもっと誘われてます。
本人的には、家事も育児もやってると言っていて、実際家事はやってくれてます。週の食料品の買い物、週1,2回(無い時あり)ご飯を作ってくれてます。
基本的に平日は朝早く帰りも遅いです。
とりあえず、ともちんさんが教えてくださった、授乳が終わるのを待ってみようと思います!!
それでも、難しいようだったら、もう一度話し合いしてみます(;´Д⊂)- 6月27日
MaRiE
ご自身の事をありがとうございます✨
こんなに長いのは私だけなのかと思い不安でした💦
ともちんさんのおかげで少し、安心しました!