
コメント

yuunpy
数年前に預けたことがあります!
家族経営で、おばあちゃん達が園長や理事長で
適当感がありました😥
園の中も暗かったです。
喋れないうちに預けたので不安でした。
毎日部屋でテレビを見せられていたようで、
色んなテレビの歌を歌ってました!トトロとか。
2ヶ月ほど預けましたが、
泣かずに行き、泣かずに帰ってきたことが
一度もありませんでした。
昔からある園のようなので、
合ってる人も居ると思いますが、
うちには合わなかったな〜と思います。

✧︎
通わせたことはないのですが、近所に住んでいて毎日横を通りますが全然子供たちの声が聞こえてこないし、外で元気に遊んでる姿もほとんど見たことなく、暗い印象です🥲
-
あき
お返事ありがとうございます!
少人数なのであまり活気?も無いのでしょうか💦聞いたところ、コロナや散歩中の事故を考慮して、今は庭以外に出ることもないそうです。そうゆうのもあり、暗い印象なのでしょうか(>_<)- 6月27日

(о´∀`о)
あんまりいい印象がないです。
前に近くの神社にお散歩に来てましたが、子どもたちは境内を走り回っているのに、先生たちが座ってスマホ見てたり…
園庭もあまり手入れがされていないイメージです。
実際は違うのかもしれませんが。
-
あき
お返事ありがとうございます!
たしかに実際通わせてみないと分かりませんが、第一印象って大切ですよね💦古い保育園みたいなので建物や設備も古くて仕方ないと思いますが、しっかり手入れや整理整頓はしてて欲しいところですね(>_<)- 6月27日
あき
お返事ありがとうございます!
たしかに家族経営ならアットホームでいい面もあれば、適当になってしまう部分もありそうですね、、、人によって合う、合わないがわかれそうです🥲