※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、味付けや栄養バランスが心配。甘い食材を使いがちで、塩分や味付けの問題も気になる。

  
生後7ヶ月くらいの時
また、このくらいのお子さんがいる方
離乳食にどのくらい
味付けしてましたか😂😂

ワコードーのホワイトソース
おみそしるのもと和風あんかけ
などを
使用しているのですが
毎回このようなものに頼って
出してしまって大丈夫ですか😂

塩分的に問題ないかなとか
まだそんなに味付けないのがいいのかなとか
心配になってしまってw

あと
さつまいも、かぼちゃ、コーン、ばなな
など甘い系のもの使いがちです😅

なんか栄養バランスとか考えて
組み合わせたりするの難しいですね🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月入ったところですが、
まだほとんど味つけてません。

昨日初めて和光堂の和風だしのもとをすこーし使いました。
他はBFに入ってるな、というくらいです。

それらの甘いものはうちも必ず1つは出して、ヨーグルトを混ぜてデザートのようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥺❤️

    • 6月27日
そうくんママ

普通に、和光堂の出汁やホワイトソース、コンソメ、使ってますよ😊
かなり研究してBFなど作ってるので問題ないかと思いますよ。
塩分とか問題あったら、みんな病気になって売れないですから😅
素材だけは、国産や旬のもの、直売所で買ったりご近所の畑でいただいたものなど使ってます。

だからなのか?
よく食べますよ😊
離乳食初期は素材の味を覚えさせて中期は味と素材のバランスと思ってます😊

良く食べるので、離乳食後はミルクも飲まないし。

お兄ちゃんも同じ方法でやってきましたが、めちゃくちゃ健康優良児ですよ✨

うちの子もバナナ🍌は毎朝食べてます。黒ゴマきなこかけたり、ヨーグルトちょっと入れたり。大人もそうだけど、
単調すぎると飽きるので
甘いものをプラスすると◎ですよー。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    安心しました😮‍💨
    参考にさせていただきます🥺❤️

    • 6月27日