※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
子育て・グッズ

上の子が下の子に手が出ることについて悩んでいます。子育てにおいて穏やかに接することが難しい状況で、自分を責めています。周囲のサポートがなく、家事育児に追われています。

上の子が下の子に手が出るようになりました。

もうすぐ生後1カ月の下の子に
2歳の上の子がキックしたり手を引っ張ったりするようになりました。
可愛い可愛いーと言うこともあり、
可愛いがってくれているところもありますが、
最近ヤキモチなのか、ヒヤッとすることばかりして
私も上の子にすごく怒ってしまいます💦

下の子がうまれる前は
上の子だけだったので、穏やかな育児をしていました。
もちろん悪いことをしたら叱りますが、
穏やかになぜダメなのかを諭すように叱っていました。

ですが二人目がうまれてから
上の子がヒヤッとすることばかりするので
穏やかに怒れず、私も落ち込みます。
きっと上の子は急に妹ができたことにヤキモチをやいているとわかっています。

私は週6でワンオペで、旦那は毎日朝から23時まで仕事です。
転勤族なので、両親も義両親も県外です。
上の子は自宅保育です。

私的には、なんでも上の子優先で接しているつもりです。
下の子が泣いていても、上の子に下の子を抱っこしてもいい?と聞いたり、授乳の時も上の子に、おっぱいあげていいかな?と聞いたりしています。
下の子は夜泣き以外はそんなに手がかからないので、
日中は上の子とたくさん遊んでいるつもりです。

それでも上の子に寂しい思いをさせてしまっているんだと思います。
もうどうしたらいいのか😞
家もおもちゃでごちゃごちゃにされて何度も片付けても意味がないのでイライラしてしまいます。
でも自分の感情だけで娘にあたることは絶対にしたくないので、今のところ自分の中で落ち着けています。
ですが、上の子が下の子に手が出ることについては、
本当にダメなことなのでついつい厳しく怒ってしまいます。
まだ2歳で小さいのにと、いつも寝静まった後に自己嫌悪です。
2歳差だとこんな感じでしょうか?
皆さん穏やかに子育てできていますか?
産後退院してすぐに頼る人がいないので
家事育児を休む暇なく頑張っているつもりです。
でも自分の身体のことはどうでもいいですが、
私の余裕がないせいで、子どもの心に傷つけてしまったり、寂しい思いをさせてしまっているんだろうなぁとすごく落ち込みます。

コメント

deleted user

2歳差育児してます。
毎日お疲れ様です。
ここまでよく我慢して頑張ってますね。

文章を読んで、いっぱいいっぱいだけど娘さんのことよく見てらっしゃるなーと感心してしまいました。

私も実家義実家共に頼れず退院後すぐワンオペ。
今は上の子は保育園へ行ってますが、1週間だけですが3人ワンオペも経験したことがあるのでお気持ちすっっごくわかります。

わたしは1週間でキツい...と音を上げて旦那にキレてしまったので、ひなさんは1ヶ月もやってこられたなんて...もう尊敬です。

娘さんが下の子に手を出すようになってしまったのは愛情不足ではなく、娘さんの成長過程でどうしようも無いこと、だと思います。
だってひなさんこんなに上の子に配慮なさってるんですもの。

わたしも下の子生まれてから叱る時キツくなりました。
自分のイライラを抑えられずにトイレに引きこもったり、それでも無理な時は子供に見えないところで物に当たったりもしました。

ただ、上の子の寝かしつけの時だけは誰にも邪魔させないよう、
下の子は抱っこ紐するなり電動バウンサーに乗せるなりして落ち着かせてから、上の子と二人きりの時間にしています。

ただこのままではいつかイライラが抑えられない時が来ます。
なので手遅れになる前に旦那さんと話し合ってリフレッシュする、体と心も休める時間を作ってください。

わたしはストレスが溜まりすぎて先日爆発し、泣き止まない下の子の1人に手をあげてしまいました。
手をあげた直後に我に返り、支援センターへ相談に行き、色々あり今は双子は乳児院に預かってもらっています。

身内で誰にも頼ることが出来ない場合は、お金はかかりますが1時保育やファミリーサポート、ショートステイなどの事業に頼る、という手段もあります。

支援センターへ「上の子が下の子に手を出しちゃうんです...」と相談したらなにか解決策が出てくるかも知れません。

  • ひな

    ひな

    返信ありがとうございます😊

    読みながら涙が出ました💦
    自分の中で結構溜め込んでたんだなぁと実感したと同時に、みんな同じような感じなんだとホッとしました😣

    双子ちゃんなんですね!
    それは私よりも断然大変ですよね💦尊敬です💦

    爆発しないように、旦那に先程話して思いっきり泣いてみました😭
    少し理解してくれたようです。
    仕事が大変なのは仕方ないので、気持ちだけでも理解してくれるだけで楽になった気がします。
    自分でやるしかない!自分しかいない!と思っていて、しっかりしないと!と追い込んでいたような気がします。
    感染症が怖くて、一時預かりもずっと行っていなかったですが、来月は二回だけですが一時預かりも予約しました。

    本当にありがとうございます😊
    皆さんも同じように頑張っていると思って勇気付けられました✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

上の子の変化が同じような感じで、よーくわかります!ちょうど昨日市の助産師さんとの面談で相談したのですが、2歳差はどこもそんな感じだそうですよ😅あと3ヶ月くらいすると、上の子も下の子がいることに慣れて、落ち着いてくるそうですよ💦

うちは、何かのスイッチが入ると下の子の足を引っ張ったり叩こうとしたり、ベッドをガタガタしたりと下の子への攻撃だけでなく、授乳中にわたしの首にぶら下がったり(首締め😭)わたしのことをひっかいたりしてきます😭
「寂しい思いをさせたせいで性格が歪んでしまったのでは…」と落ち込んでいましたが、そうした変化が当たり前だそうで、「家庭内でちゃんと自分を出せてる証拠だから!」と言われました。我慢してしまうと保育園とか外で他の子に手を出したり、夜驚症のような夜泣きをしたりすることもあるそうです。それらがないってことは、お母さんがちゃんと受け止めてあげてるってことだと言われました。

授乳の光景は、上の子にとってすごく羨ましいのだそうです😅当然の変化であって、わたしの関わりが悪かったわけではなかったのかなと、有り難いことに少し気持ちが落ち着きました😊そういえば落ち着いてるときの方が多いしな、とも思えました。文面を見る限り、きっと、ひなさんもしっかりちゃんと上のお子さんと関われているのではと感じました!😊あと2、3ヶ月でおさまってくるという言葉を希望に、がんばりましょう😊✨

  • ひな

    ひな

    返信ありがとうございます😊

    読んでいて、私が悪い訳じゃなかったんだと安心の気持ちで涙が出ました😞

    家庭内で自分を出せている証拠という言葉にすごく気持ちが楽になった気がします!
    娘に対して、今日も寝た後に、
    ごめんね。まだ2歳なのに。と落ち込んでいましたが、なんだか楽になりました✨

    下の子がうまれたことによって、上の子がすごく大きく思えてしまっていて、ふと気付くと5歳くらいの子に接してる気持ちになることがあり、寝顔等を見ていると、まだこの子は2歳なんだなぁ。。。ヤキモチをやくのも当たり前だよなぁ。。。と思うこともあり、自分を責めて、娘に可哀想なことをしているのかなぁと落ち込んで毎日が終わるということが多くありましたが、自分を出せているということもいいことなんだ!と本当に心が楽になりました😣

    本当にありがとうございます!
    皆さん同じ感じのようで、ホッとしました✨

    • 6月26日