※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが文句が多い理由や心配について相談しています。

うちの子は文句が多いです。笑
車に乗るとベビーシートは嫌、出かけ先ではカートも嫌、抱っこしろ、おろせ、ジュースが飲みたい、これは嫌、あれは嫌、家でも、あっちに連れていけ、こっちにきて、おやつが食べたい、ご飯の時はあれ嫌い、これがいい!などなど。
まだはっきり喋れないので、あーと大きな声を出して伝えてくるのですがそれがやたらと多いです。
もちろん1歳半なので、嫌々が出てくる時期だったり自我も芽生えてきてるので仕方ないとは思うのですが。
何人か同じ年齢の子どもと一緒に出かけても大人しくベビーカーに乗っていたり、ご飯食べていてもきちんと座ってなんでも食べていたり、やっぱり根本的に性格が違うのかなー思います。

買い物に出かけると疲れるし、全然ゆっくりできません。同じようなお子さんいますか??うちだけかなーと思うと、この先落ち着いてくれるのかなと心配になってしまいます😅


コメント

deleted user

うちの娘もまさにそれです😂
買い物なんてなーんにもみせてくれないし、カート押してたら「私が押すの!!」と奪っていこうとするし😓
ご飯も最近好き嫌いとか飽きが出てきて食べないものが増えたので毎食悩まされます🙌
同じようなお子さんがいてほっとしてます😂
いつかはきっと落ち着いてくれることを信じてますが気が遠くなりそうですよね🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます💕同じですね🤣カート押したがります!!ゆっくり買い物なんて出来ないですよね、、女の子なので、年齢と共に落ち着いてくれることを願うしかないですよね😭
    私も同じようなお子さんがいて安心します♪
    頑張りましょうね🥺

    • 6月26日
deleted user

しっかりしてて賢いんだなぁと思いました。
きっとすぐに交渉できるようになりますよ😊

うちは上の子はあんまりなかったですが下の子は凄い主張してきます(苦笑)

大変ですよねー💦

  • ママリ

    ママリ

    そんな褒めて頂けて嬉しいです😭親バカかもしれないですが、確かに物事はよく理解もしているのですが、その分自己主張も強すぎて、ほんと大変です😵でもプラスに考えることって大事ですね✨お互い頑張りましょうね‼️ありがとうございます💕

    • 6月26日